次のすべての要件を備えている必要があります。
(1)砺波市内に住所を有する世帯に属していること。
(2)身体強健・品行方正であって、かつ修学の意欲があること。
専修学校(専門課程)、大学、大学院、又はこれらと同程度の学校に在学又は入学見込みの方についてはさらに学業成績が優秀であること。(成績の審査があります)
(3)学費の支弁が困難であること。(所得基準があります)
(4)高等学校以上の学校に在学すること。
(5)過去に在学した学校又は現に在学する学校の推薦があること。
(6)他の奨学資金の給与又は貸与を受けていないこと。
・高等学校又はこれと同程度の学校
… 月額10,000円
※うち、一部給付型奨学資金として高校生等神下勇夫妻奨学資金
… 月額 10,000円(うち1/2給付)
・専修学校、大学、大学院又はこれと同程度の学校
… 月額30,000円
※うち、一部給付型奨学資金として大学生等神下勇夫妻奨学資金
… 月額30,000円(うち1/2給付)
★いずれも奨学資金該当者は、砺波市奨学生選考委員会で選考して決定します。
正規の修学期間後、3年の据置期間を経て10年で返還していただくものです。
利息はつきません。
※大学生等対象の奨学資金を貸与された方のうち、基準日において市内に住所があり居住している場合、一部減免されるUターン者等特約があります。(返還時、毎年申請必要)
詳細は、お申し込みいただいた方に後日お知らせします。
令和3年2月1日(月)~ 令和3年3月22日(月)
<提出書類>
① 砺波市奨学資金事業申請書
② 奨学生推薦調書(高等学校用又は専修学校・大学・大学院用)
③ 同意書(市が世帯の収入状況を調査することへの同意)
・教育総務課(砺波市役所 東別館2階)
名前 | 砺波市教育委員会 教育総務課 |
---|---|
電話 | 0763-33-1508 |
ファックス | 0763-33-1157 |
ご協力いただきありがとうございます
役に立った | 1 件 |
---|---|
役に立たなかった | 0 件 |
どちらともいえない | 0 件 |