後期高齢者医療制度に加入している方
市立砺波総合病院ほか、県内35医療機関
(詳細は、関連ファイル『人間ドックを利用される皆様へ』2ページをご確認ください。)
費用の2分の1(ただし、15,000円を上限とします。)
令和3年4月1日~令和4年2月28日
① 事前に、助成の対象となる医療機関で人間ドックの検査日を予約してください。
② 検査予約日の14日前までに、以下の窓口で助成の申請をしてください。
【 申請窓口 】市民課 国保年金係または庄川支所 市民福祉課
【必要なもの】保険証、健康診査受診券(5月末~8月中に送付)
※ 健康診査を受診された方は、人間ドックの助成は受けられません。
※ 助成は各年度1回を限度とします。
※ 申請書の提出がない場合、助成は受けられません。
③ 審査後、富山県後期高齢者医療広域連合から利用承認証が送付されます。
④ 承認証を持参のうえ、予約した医療機関を受診し、受診者負担分をお支払いください。
・後期高齢者医療保険料の未納がある方
・受診日の属する年度の健康診査を受診した方
名前 | 富山県後期高齢者医療広域連合 給付係 |
---|---|
電話 | 076-465-7504 |
係名 | 国保年金係 |
---|---|
必要な物 | 保険証、健康診査受診券(5月末~8月中に送付) |
ご協力いただきありがとうございます
役に立った | 0 件 |
---|---|
役に立たなかった | 0 件 |
どちらともいえない | 0 件 |