項目 | 内容 |
出産育児 一時金 | 国民健康保険に加入している方が出産されたとき42万円を上限に支給します。原則として、一時金を国民健康保険から医療機関に直接支払います。出産費用が支給決定金額より少ない場合、申請により差額を支給します。 |
葬祭費 |
国民健康保険に加入している方が死亡したとき、葬儀を行った方に対し、3万円を支給します。 |
高額療養費 |
医療機関に支払った医療費が一定額(自己負担限度額)を超えたとき、超えた金額が高額療養費として支給されます。あらかじめ限度額適用認定証の交付を受け医療機関に提示することにより、入院したとき等に支払う医療費の一部負担金が、一医療機関ごと月単位で自己負担限度額にとどめられます。(限度額適用認定証は月の初日から有効です。) 医療機関に限度額適用認定証の提示を行わない場合、自己負担限度額を超えた額については、高額療養費として支給されます。 |
高額医療・高額介護合算制度 |
同じ世帯の中で、医療機関に支払った医療費と介護保険の自己負担額の合計額が一定の額(自己負担限度額)を超えた場合は、その超えた額が申請により支給されます。 |
ミニドック費用助成制度 |
市立砺波総合病院でミニドックを受診した場合、申請により費用の一部を助成します。 ※助成対象となるにはいくつかの要件がありますので、事前にご確認ください。
|
係名 | 国保年金係 |
---|
ご協力いただきありがとうございます
役に立った | 1 件 |
---|---|
役に立たなかった | 0 件 |
どちらともいえない | 0 件 |