関連情報に 49 件の情報があります
これまでのお知らせ記事を表示
お知らせ記事のアクセスランキングを表示

子どもの学習支援事業では、定期的に食事会を開催しています。今回はとなみセントラルライオンズクラブ様がクリスマス会を開いてくださり、おいしいカレーとフルーツポンチをみんなで食べました。また、となみセントラルライオンズクラブの米林会長からクラブについてご説明いただき、理解を深める機会になりました。
おみやげにお菓子のプレゼントもあり、大満足な一日でした。
となみセントラルライオンズクラブ様、ありがとうございました。
福祉市民部 社会福祉課 [2020年12月21日 (月曜日) 10時0分更新]
![[お知らせ]新型コロナウイルス感染症対策事業を一覧にまとめました](../../doc/info/84/1592202984/s/pic_1_s.jpg?1610867139)
本市における新型コロナウイルス感染症対策事業の概要図を公開します。
企画総務部 企画調整課 [2020年12月15日 (火曜日) 17時30分更新]

令和2年12月10日(木)、市の福祉のさらなる向上を願い100万円を寄附された
吉田 一衛(よしだ かずえ)氏に市長より感謝状が贈られました。
企画総務部 財政課 [2020年12月11日 (金曜日) 8時30分更新]
砺波市では、高齢者や障がいのある方の在宅生活を支えるため、ホームヘルパー、ケアマネジャーを募集していますあなたの笑顔と資格を仕事に活かしてみませんか?ご応募をお待ちしています
福祉市民部 高齢介護課 [2020年9月16日 (水曜日) 13時20分更新]
![[お知らせ]令和2年度の「障がい者のハンドブック」を掲載します](../../doc/info/21/1525742121/s/pic_1_s.jpg?1610867139)
さまざまな障がいがある方のために、主な福祉制度をまとめたハンドブックです。 制度について変更がある場合もありますので、詳細はハンドブックに記載してある「窓口」にお尋ね下さい。
福祉市民部 社会福祉課 [2020年7月6日 (月曜日) 9時45分更新]
日本遺族会は、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。
福祉市民部 社会福祉課 [2020年6月10日 (水曜日) 9時35分更新]
令和2年度砺波市障害者就労施設等からの物品等の調達推進方針及び令和元年度調達実績の公表について
福祉市民部 社会福祉課 [2020年4月28日 (火曜日) 8時30分更新]
戦後75周年にあたり、今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給するものです。
福祉市民部 社会福祉課 [2020年3月27日 (金曜日) 17時21分更新]

◎障がいや発達の心配のあるお子さんの福祉推進を 図るための様々な制度があります。
教育委員会 こども課 [2020年2月1日 (土曜日) 12時0分更新]
生活困窮世帯等の子どもの学習支援事業では、学校の宿題や自主学習、苦手な教科、テスト勉強など、それぞれの子どものペースに合わせて指導しています。また、2、3か月に1回程度、子ども達が大好きなカレーをスタッフやボランティア、子ども達と作り、皆で一緒に食べる食事会を開催しています。市では、子ども達が「学ぶ、楽しむ、うれしくなる」居場所づくりを進めるとともに、食育によって社会性や生活力を身につけることを目的としています。
そこで、その際に利用する食材や、学習支援の休憩時のおやつ、飲み物を提供していただける方を募集しています。
福祉市民部 社会福祉課 [2020年1月14日 (火曜日) 11時11分更新]