関連情報に 32 件の情報があります
これまでのお知らせ記事を表示
お知らせ記事のアクセスランキングを表示
本格的な降雪期を迎え、積雪のため足元が見えにくくなる、除雪や流雪に利用するため用水路の水量が増えるなど、この時期には水路等付近での危険性が増すことから、十分な注意が必要です。
商工農林部 農地林務課 [2021年1月13日 (水曜日) 8時54分更新]
用水路の改修工事に伴い、下記のとおり水止め、減水いたします。
工事期間中は、防火、融雪などの対応にご協力をお願いいたします。
商工農林部 農地林務課 [2020年12月3日 (木曜日) 8時31分更新]
令和2年11月分の申込みは令和2年11月25日(水)まで受け付けます。(回収は令和2年11月27日(金)が最終日です。)
なお、令和3年3月分の申込みも受け付けしています。
剪定枝の回収をご希望の方は、お早めにお申し込みください。
商工農林部 農地林務課 [2020年11月19日 (木曜日) 13時23分更新]
砺波市農業委員会が遊休農地の利活用で作付け
■ご注意■ ヒマワリの生育が早く花枯れが目立ったことから、令和2年10月5日(月)に刈り倒しをいたしました。現地にはヒマワリは咲いておりません。多数ご観覧いただき、大変ありがとうございました。
農業委員会 農業委員会事務局 [2020年9月26日 (土曜日) 10時58分更新]
任期は令和2年7月20日~令和5年7月19日(3年間)です。
農業委員会 農業委員会事務局 [2020年7月20日 (月曜日) 12時0分更新]
「農地中間管理事業」の活用をご検討ください
商工農林部 農業振興課 [2020年7月10日 (金曜日) 19時22分更新]
![[お知らせ]中山間地域等直接支払制度](../../doc/info/70/1593558970/s/pic_1_s.jpg?1610932368)
中山間地域等直接支払制度は、農業の生産条件が不利な地域における農業生産活動を継続するため、国及び地方自治体による支援を行う制度として、平成12年度から実施してきており、平成27年度からは、「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」に基づいた安定的な措置として実施されています。
中山間地域で取り組んでおられる農業生産活動は、洪水や土砂崩れを防ぐ、美しい風景や生き物のすみかを守るといった広く国民全体に及ぶ効果をもたらすものです。
令和2年度からは、第5期対策が開始されます。皆さまの地域の農業生産の維持・発展の活性化に、本制度を有効にご活用ください。
商工農林部 農地林務課 [2020年7月1日 (水曜日) 8時1分更新]
農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)第37条の規定により、農地等の利用の最適化の推進の状況その他農業委員会における事務の実施状況について公表します。(下の「関連ファイル」をご覧ください。)
引き続き、砺波市農業委員会の活動にご理解とご協力をお願いいたします。
農業委員会 農業委員会事務局 [2020年6月30日 (火曜日) 17時0分更新]
令和2年度に開催された砺波市農業委員会総会の議事録がご覧になれます。
農業委員会 農業委員会事務局 [2020年6月2日 (火曜日) 15時18分更新]
令和元年度(平成31年度)に開催された砺波市農業委員会総会の議事録がご覧になれます。
農業委員会 農業委員会事務局 [2020年4月8日 (水曜日) 0時0分更新]