関連情報に 43 件の情報があります
これまでのよくあるご質問記事を表示
よくあるご質問記事のアクセスランキングを表示
被扶養の所得要件と市県民税課税の所得要件が異なるため、被扶養者であっても市県民税が課税される場合があります。
被扶養の所得要件と市県民税課税の所得要件について
企画総務部 税務課 [2021年1月7日 (木曜日) 0時0分更新]
国民健康保険税の脱退の手続きを行ってください。脱退の手続きをされない限り加入者になります。
会社の健康保険に加入された場合は、国民健康保険の脱退の手続きを行ってください。脱退の手続きをされないと加入者のままなので、国民健康保険税が課税されてしまいます。国民健康保険証、新しい会社の健康保険証をお持ちになり脱退の手続きをしてください。
お手続き窓口 市役所市民課国民年金係 または 庄川支所地域振興課
企画総務部 税務課 [2020年12月3日 (木曜日) 13時30分更新]
国民健康保険税は、世帯主の方に課税されます。世帯主変更があった場合、前の世帯主と新の世帯主に納税通知書を送付します。
国民健康保険税は世帯主の方で課税されるため、世帯主を変更すると、変更した前月までは前の世帯主の方での課税になります。変更した月からは新の世帯主の方での課税額を計算し、2通の納税通知書が届くことになります。
企画総務部 税務課 [2020年12月3日 (木曜日) 13時27分更新]
国民健康保険税の納税義務者は世帯主となります。
国民健康保険税の納税義務者は世帯主となります。世帯主の方が加入されていなくても、家族の中に加入者がいれば、世帯主の方のお名前で通知が届きます。
企画総務部 税務課 [2020年12月3日 (木曜日) 13時20分更新]
国民健康保険税は、前年の総所得金額から基礎控除のみ控除し、算出しています。
国民健康保険税は、前年の総所得から基礎控除のみ控除し、算出します。所得控除(所得から差し引かれる金額)がないため、他の税金より負担が重くなる場合があります。 また、国民健康保険税の所得割額は、前年の所得から算出されているため、会社を辞めて、収入が無くても所得割額が計算されています。今年の収入が反映するのは翌年度の国民健康保険税となります。
企画総務部 税務課 [2020年12月3日 (木曜日) 13時17分更新]
税額を12か月で割った額を毎月の給与から徴収する「特別徴収」制度を採用しています
市県民税は、税額を12か月で割った額を毎月の給与から徴収する「特別徴収」制度を採用しています。
企画総務部 税務課 [2018年9月12日 (水曜日) 8時30分更新]
亡くなられた方の市県民税は、次のような取扱いになります。
市県民税は、毎年1月1日を賦課期日として住所のある人に対して、その住所地の市町村が課税することになっています。
企画総務部 税務課 [2018年9月12日 (水曜日) 8時30分更新]
砺波市に納めていただくことになります。
質問わたしは平成30年1月20日に砺波市からA市へ引越しました。平成30年度の市県民税はどちらへ納めることになるのですか?
企画総務部 税務課 [2018年9月12日 (水曜日) 8時30分更新]
退職までに支払われた給与に対する住民税は、その翌年に納めていただくことになります
退職金以外の所得(退職までに支払われた給与)に対する住民税は、その翌年に納めていただくことになります。
企画総務部 税務課 [2018年9月12日 (水曜日) 8時30分更新]
ご自宅または市役所で変更できます。
ご自宅のパソコンを使って公的個人認証サービスのパスワードを変更することができます。詳しくは、「関連リンク」をご覧ください。 市役所でパスワードを変更される場合は、市民課窓口にお越しいただき、手続をお願いします。市役所での手続に必要なものは、以下のとおりです。・マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード・運転免許証(顔写真なしの住民基本台帳カードをお持ちの方)
代理人が市役所でパスワード変更手続を行う場合、「照会書」をご自宅に郵送する必要があるため、手続に日数がかかります。
詳しくは、市民課市民係までお問合せください。
福祉市民部 市民課 [2018年1月19日 (金曜日) 10時47分更新]