行事・イベントのアクセスランキングに 133 件の情報があります
これまでの行事・イベント記事を表示

イベントは中止となりましたが、今年も会場のコスモスは青空に向かってのびのびと花を咲かせました♪可憐に揺れる100万本のコスモスや、ドローンで撮影したコスモス×散居村の絶景映像を公開しておりますので、ぜひご覧ください!来年は会場でお待ちしております。
商工農林部 商工観光課 [2020年10月20日 (火曜日) 10時13分更新]

街を祭り一色に彩る庄川観光祭毎年6月第1土・日曜に庄川一円にて開催たいまつ行進、勇壮な夜高あんどんをはじめ、夜空に舞う花火が、華やかな光のファンタジーを繰り広げます。夜高あんどんのぶつかり合いも大いに白熱します。
商工農林部 商工観光課 [2020年4月14日 (火曜日) 9時0分更新]

2021となみチューリップフェアは、第70回の節目の年! 新旧2つのチューリップタワーのもと、華やかに開催します!
商工農林部 商工観光課 [2021年2月8日 (月曜日) 12時0分更新]

. ♪。・ : * ・ 2019となみ夢の平スキー場のコスモス開花状況をお知らせします ・ * : ・。♪
観光施設 夢の平コスモス荘 [2019年10月20日 (日曜日) 8時26分更新]

冬には“光の花”が満開に。約10万球のイルミネーションがチューリップタワーをはじめ、公園や周辺一帯を美しく照らし出します。市民のみなさまと一緒に作り上げたイベントは、人々が集い、触れあい、心に温かい灯をともします。あなたの大切な方とご一緒に、イルミネーションをお楽しみください。
商工農林部 商工観光課 [2020年10月26日 (月曜日) 13時24分更新]

散居の里で開かれる、スカイスポーツの祭典「スカイフェスとなみ」カラフルな熱気球が、となみ野の秋空を彩ります。緑の屋敷林が点在する散居村を見下ろしながら、色とりどりのバルーンが優雅に空中散歩を楽しみます。
商工農林部 商工観光課 [2020年7月17日 (金曜日) 15時33分更新]

8月1・2日(土・日)の2日間の開催を予定していましたが、中止を決定いたしました。
商工農林部 商工観光課 [2020年6月24日 (水曜日) 16時14分更新]

♪。・ : * ・ となみ夢の平スキー場のスイセン開花状況をお知らせします ・ * : ・。♪
観光施設 夢の平コスモス荘 [2019年5月6日 (月曜日) 10時0分更新]

砺波地方各地では、古くから夜高祭りが開催されています。 一番古いものは南砺市福野の夜高で、慶安の昔、神明社の創設にあたって人々が、手に手に行燈を持って伊勢神宮の御分霊を出迎えたことに由来し、およそ300年の歴史と伝統をもった春の祭りとなっています。 砺波市内(庄川地区含む)や小矢部市津沢の夜高祭りは、大正年代より豊年万作を祈る田祭り行事として毎年6月に行われます。 夜高行燈の作り方は同じですが、大きさやけんかの方法は、その町によってそれぞれ違っており、砺波地方の春の風物詩となっています。 戦中戦後の一時期は、資材や労力不足等のため中断したこともありますが、砺波市の出町子供歌舞伎とともに市民に親しまれています。
商工農林部 商工観光課 [2020年4月13日 (月曜日) 9時0分更新]

砺波市の前身「出町」の曳山は、西町・中町・東の三基があり、4月29日、30日の両日、出町神明宮の春の祭礼に曳き出されます。 出町神明宮は、慶安3年(1650年)に杉木新町の総氏神として勧請されました。
商工農林部 商工観光課 [2020年3月27日 (金曜日) 11時32分更新]