関連情報に 16 件の情報があります
これまでの行事・イベント記事を表示
行事・イベント記事のアクセスランキングを表示
マイナンバーカード受取りのための休日窓口を開設します。
この窓口では普段行っていない申請受付も行います。
平日の来庁が難しい方はぜひこの機会にマイナンバーカードを作ってみませんか?
※ご利用には電話予約が必要です。
※必ず対象者本人がお越しください。
※マイナンバーカード申請・交付以外の業務は行いませんのでご注意ください。
福祉市民部 市民課 [2021年1月21日 (木曜日) 9時19分更新]
![[お知らせ]「イオンモールとなみ」でマイナンバーカードの出張申請受付を実施します](../../doc/event/81/1576806381/s/pic_8_s.jpg?1611243461)
砺波市・小矢部市・南砺市の3市によるマイナンバーカードの出張申請受付をイオンモールとなみで行います。
カードは申請から約1か月で『本人限定郵便』または『簡易書留』でご自宅に届きます。
※新型コロナウイルス感染防止のため、会場内でのマスクの着用にご協力ください。また会場でのご案内にあたり、混雑時には入場制限を実施する場合がございます。
福祉市民部 市民課 [2020年11月11日 (水曜日) 8時30分更新]
令和元年12月4日(水)健康センターにて第2回糖尿病予防教室を開催しました。
福祉市民部 健康センター [2019年12月12日 (木曜日) 8時53分更新]

令和元年11月27日(水)健康センターにて第1回糖尿病予防教室を開催しました。
福祉市民部 健康センター [2019年11月29日 (金曜日) 16時11分更新]

11月11日から11月17日は税を考える週間です。これにあわせ、砺波市内の小中学生から応募のあった税に関する作品のうち習字・標語・ポスター・作文の入賞作品を掲示する作品展を開催します。
企画総務部 税務課 [2019年11月8日 (金曜日) 8時1分更新]

2019年度健康づくり栄養教室を開催しました!
福祉市民部 健康センター [2019年6月7日 (金曜日) 10時49分更新]

こどもの五感を育み、食べる楽しさと大切さを伝えるため「ふれあいクッキングセミナー」を開催します。
一緒に料理し、食事をし、楽しい夏の思い出づくりをしましょう。
【テーマ】「洋食にチャレンジ!」
福祉市民部 健康センター [2019年6月5日 (水曜日) 9時0分更新]
食生活改善推進員協議会は、新たに推進員として活動いただける方を対象に、養成講座を開催します。
平成31年6月~平成32年1月にかけて計6回、主に午前中に開催します。
福祉市民部 健康センター [2019年4月8日 (月曜日) 16時19分更新]

「砺波市の重点施策を知る、見る」
今回は「農業政策」をテーマに市政バスツアーを実施します。
6月26日(火) 午前9時30分~午後2時30分
企画総務部 企画調整課 [2018年6月5日 (火曜日) 0時0分更新]

「砺波市の重点施策を知る、見る」をテーマに市政バスツアーを実施します。
3月26日(月) 午前9時~午後2時30分
企画総務部 企画調整課 [2018年3月2日 (金曜日) 0時0分更新]