土木課に 7 件の情報があります
申請書ダウンロード記事のダウンロードランキングを表示
平成30年度より、砺波市が管理する道路や水路等で自ら進んで清掃、美化等のボランティア活動を行う団体、個人の皆さまに対し、市がサポートする制度をはじめました。
まずは、お気軽にご相談ください。
建設水道部 土木課 [2018年4月18日 (水曜日) 10時0分更新]
市民と行政が協働し、公共施設の維持修繕と共に地域環境の整備を行い、地域への愛着を深め、活力あるまちづくりを推進するため、地域住民において市が管理する道水路等の維持修繕を実施する場合に原材料費を交付します。 制度の詳細及び申請手続きに関する問い合わせは、道水路管理係までお願いします。
建設水道部 土木課 [2014年9月4日 (木曜日) 9時18分更新]
この度、砺波駅自由通路に広告掲載ができることになりました。 通勤、通学の皆さんや旅行など砺波駅を利用する方へのコマーシャルにご利用なさってみてはいかがでしょうか。
建設水道部 土木課 [2014年4月7日 (月曜日) 13時16分更新]
■道路占用道路(市道)上、上空、地下に一定の施設を設置して、継続的に道路を使用する場合は、図面等を添え、申請書を提出し、許可を受けなくてはなりません。この際、占用料の納付が必要となる場合があります。 ・道路上に工事用足場を敷設する。道路の上空に看板を設置する等。 ・電気、電話、ガス、上下水道等の管路を道路の地下に埋設する等。
建設水道部 土木課 [2011年3月25日 (金曜日) 20時20分更新]
■道路掘削道路(市道)【路肩を含む。】を掘削する場合は、図面等を添え、申請書を提出し、許可を受けなくてはなりません。 ・埋設済み管路の修繕工事等。■道路使用(通行制限)工事若しくは作業等のため、道路(市道)を使用、または、通行を制限する場合は、所轄警察署長の道路使用許可を受け、願書を提出し、同意を受けなくてはなりません。 ・道路工事や祭礼及び行進等で道路を使用、通行を制限する等。
建設水道部 土木課 [2011年3月23日 (水曜日) 14時12分更新]
■道路法第24条工事道路管理者(市長)以外の方が、自費で道路(市道)に関する工事をする場合は、図面等を添え、申請書を提出し、承認を受けなくてはなりません。 ・宅地造成に伴う乗り入れ工事。官民境界での側溝敷設工事等。※道路の管理は、国、県、市、土地改良区等と多岐にわたりますので、不明な時は土木課までお問い合わせ下さい。
建設水道部 土木課 [2011年3月23日 (水曜日) 14時8分更新]