申請書ダウンロード「環境・衛生 エコ・リサイクル」に 2 件の情報があります
申請書ダウンロード記事のダウンロードランキングを表示

市内に住所を有する方が、生ごみ処理容器等を購入し、その居住する場所に設置する場合に、購入価格(消費税を除く)の1/3(百円未満切捨て、電気式生ごみ処理機10,000円まで・コンポスト3,000円まで)が補助されます。申請される際は、合わせて市税等納付(納入)状況確認承諾書も提出してください(世帯員分が必要です)。※注意市税等に未納がある場合は交付できません。提出前に確認をお願いします。(申請者のみでなく、世帯員に未納がある場合も交付できません。ご注意下さい)
福祉市民部 生活環境課 [2020年6月1日 (月曜日) 8時30分更新]
婦人会や児童クラブ、町内会などの登録団体が有価物を回収し、その都度売却した場合、回数・量に応じて奨励金を交付します。(ただし、その奨励金の額について、平成21年4月から下記になっています。)※平成24年度よりアルミ缶は対象外となっていますが、回収量把握のため、調査票の提出をお願いします。 回収し、売却した有価物の重量1kgにつき、次に掲げる額を乗じた額となります。 (1)回収し、売却した回数が年2回の場合、1円 (2)回収し、売却した回数が年3回以上の場合、2円
福祉市民部 生活環境課 [2013年9月18日 (水曜日) 17時3分更新]