申請書ダウンロード「教育・生涯学習 文化財」に 8 件の情報があります
申請書ダウンロード記事のダウンロードランキングを表示
発掘調査を行う前に土地の所有者から承諾を得るものです。
教育委員会 生涯学習・スポーツ課 [2016年5月17日 (火曜日) 15時59分更新]
土木工事やその他埋蔵文化財の調査以外の目的で、周知の埋蔵文化財包蔵地を発掘しようとする者(個人や民間の会社など)が、文化財保護法第93条第1項に基づき、届出を行うものです。
教育委員会 生涯学習・スポーツ課 [2016年5月17日 (火曜日) 15時54分更新]
土木工事等(建築物・道路等)の開発に際し、事業予定地が周知の埋蔵文化財包蔵地に該当するか所在確認を照会するものです。
教育委員会 生涯学習・スポーツ課 [2016年5月17日 (火曜日) 15時53分更新]
国の機関、地方公共団体等で、土木工事やその他埋蔵文化財の調査以外の目的で、周知の埋蔵文化財包蔵地を発掘しようとする者が、文化財保護法第94条第1項に基づき、通知を行うものです。
教育委員会 生涯学習・スポーツ課 [2016年5月17日 (火曜日) 15時53分更新]
ふるさと文化財に関する様式
教育委員会 生涯学習・スポーツ課 [2012年8月23日 (木曜日) 17時53分更新]
市指定文化財に関して、申請・届出等をする場合は、以下の様式を参照してください。
教育委員会 生涯学習・スポーツ課 [2012年6月29日 (金曜日) 12時52分更新]
指定地内でやむをえず現状変更行為を行うときには「現状変更申請書」を提出し、国指定の場合は文化庁長官、県指定の場合は県教育委員会、市指定の場合は市教育委員会の許可を受ける必要があります。 砺波市内に所在する史跡・名勝・天然記念物に関する現状変更申請書は国・県・市指定を問わず砺波市教育委員会生涯学習・スポーツ課が提出窓口となります。
教育委員会 生涯学習・スポーツ課 [2012年5月1日 (火曜日) 8時38分更新]
砺波市が平成18年度から平成20年度にかけて実施した、砺波市散村景観保全・活用調査の報告書である。
教育委員会 生涯学習・スポーツ課 [2011年8月25日 (木曜日) 15時42分更新]