申請書ダウンロード「健康・福祉 高齢者」に 4 件の情報があります
申請書ダウンロード記事のダウンロードランキングを表示
○利用対象者 市内に居住している65歳以上のひとり暮らし高齢者または高齢者のみの世帯で、生活上の援助が必要な方○利用回数、利用料金など 利用回数 月2回まで(1回当たり3時間を限度) 利用料金 市民税非課税世帯 1時間90円 市民税課税世帯 1時間440円(ただし、作業内容により料金が異なる場合があります。)(材料費等は実費負担となります。)
福祉市民部 高齢介護課 [2020年12月10日 (木曜日) 12時11分更新]
後期高齢者医療保険料は、原則として年金天引きにより納めることになっていますが、申請により、年金天引きを中止して口座振替へ変更することができます。
福祉市民部 市民課 [2020年12月9日 (水曜日) 15時51分更新]

三世代同居家庭の満75歳以上の高齢者が年齢の節目を迎えた場合、高齢者の日頃の労をねぎらい心身のリフレッシュを図るとともに、家族のふれあいや絆を深める機会を創出することを目的として、市内宿泊施設等で宿泊や日帰りなどに利用できる利用証を交付します。
福祉市民部 社会福祉課 [2020年4月1日 (水曜日) 0時0分更新]
運転に不安を感じていらっしゃる高齢者の方の運転免許の自主返納を支援する事業です。
福祉市民部 生活環境課 [2019年12月15日 (日曜日) 15時30分更新]