ア 砺波市地域防災計画の改定に伴う改定について
●改定内容
① 市の体制及び職員の参集基準等の変更[本編 P21]
② 市対策本部の組織構成及び機能の班名の変更(市の組織改編に伴う)[本編 P50]
イ その他の改定について
●改定内容
① 同報系防災行政無線の廃止に伴う変更[本編 P63]
「砺波市国民保護計画」とは
国の平和と安全を確保するためには、国際協調に基づく外交や安全保障政策などにより、武力攻撃事態などを未然に防ぐことが何より必要です。
しかし、それら最大限の努力を行ってもなお、わが国の平和と安全を脅かす事態が発生した場合に備えて、万全の態勢を備えておくことが重要です。
市は、市民の生命や身体、財産を保護する責務に鑑み、武力攻撃事態などに対する国民の保護のための措置を的確かつ迅速に実施するため、「砺波市
国民保護計画」で、市の責務を明らかにするとともに、市が実施する国民保護措置について定めています。
名前 | 総務課防災・危機管理班 |
---|---|
電話 | 0763-33-1111 |
ファックス | 0763-33-7330 |
ライフライン |
---|
ご協力いただきありがとうございます
役に立った | 0 件 |
---|---|
役に立たなかった | 0 件 |
どちらともいえない | 0 件 |