●「所得」の種類とその計算方法は、次のとおりです。
所得の計算方法の詳細については国税庁のホームページを参照ください。
(所得の種類) (所得金額の計算方法)
利子所得 |
公債、社債、預貯金などの利子 |
収入金額=利子所得の金額 |
配当所得 |
株式や出資の配当など |
配当所得の金額 =収入金額ー株式などの元本取得のために要した負債の利子 |
事業所得 | 事業をしている場合に生じる所得 |
事業所得の金額 =収入金額ー必要経費 |
不動産所得 | 地代、家賃、権利金など |
不動産所得の金額=収入金額ー必要経費 (農地をすべて預けている場合も含みます。) |
給与所得 | サラリーマンの給料など |
給与所得金額 =収入金額ー給与所得控除額又は特定支出控除額 |
退職所得 | 退職金、一時恩給など |
退職所得金額 =(収入金額ー退職所得控除額)×1/2 |
山林所得 |
山林を伐採して譲渡したり、 立木のままで譲渡することによって生ずる所得 |
山林所得の金額 =収入金額ー必要経費ー特別控除額(500,000円) |
譲渡所得 | 土地などの財産を売った場合に生じる所得 |
譲渡所得の金額 =収入金額ー資産の取得価額などの経費ー特別控除額(総合譲渡の場合は500,000円) |
一時所得 | 保険契約に基づく満期金など |
一時所得の金額 =収入金額ー必要経費ー特別控除額(500,000円) |
雑所得 |
年金、シルバー配分金など 他の所得に該当しない所得 |
① 公的年金等の収入額ー公的年金等控除額 ② ①を除く雑所得の収入金額ー必要経費 雑所得の金額= ① + ② |
届出・証明・税金 |
---|
ご協力いただきありがとうございます
役に立った | 0 件 |
---|---|
役に立たなかった | 1 件 |
どちらともいえない | 0 件 |