市県民税において合計所得金額が48万円以下(収入が給与のみの方の場合、給与収入103万円以下)の方は、生計を一にする方の扶養になることができます。
その一方で、合計所得金額が38万円(収入が給与のみの方の場合、給与収入93万円)を超える方には、所得金額に応じて市県民税をご負担いただくことになっています。
このように扶養の要件と市県民税課税の要件は異なっています。
(記載の要件は令和3年度課税以降の要件です。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(参考)令和2年度以前
市県民税において合計所得金額が38万円以下(収入が給与のみの方の場合、給与収入103万円以下)の方は、生計を一にする方の扶養になることができます。
その一方で、合計所得金額が28万円(収入が給与のみの方の場合、給与収入93万円)を超える方には、所得金額に応じて市県民税をご負担いただくことになっています。
ご協力いただきありがとうございます
役に立った | 0 件 |
---|---|
役に立たなかった | 0 件 |
どちらともいえない | 1 件 |