【庄川水記念公園 噴水前広場】
☆販売コーナー
生ゆず、ゆず加工品(ゆずもち、ゆずみそ、ゆずスイーツ、ゆずおかきなど)
砺波市の特産品
北海道むかわ町の特産品
鹿児島県南九州市(旧知覧町)の特産品
農産物直売
☆飲食コーナー
ゆずうどん、そば、ゆず味噌田楽など
ゆず味のクレープが初登場
☆ゆずもち無料配布(両日 午前10時から) ※先着200名様
☆ゆず果汁ドリンク無料試飲会(両日 午後2時から) ※先着150名様
☆庄川ゆず音頭披露
【庄川ウッドプラザ】
☆ゆず足湯(無料)
庄川清流温泉に庄川ゆずを浮かべて… 足もとからポッカポカ!(^^)!
【ふれあいプラザ大ホール】
☆庄川ゆず品評会
☆ゆずスイーツ体験コーナー(両日 午前10時と午後2時の2回。1回につき定員10名様まで。※500円)
【駐車場・シャトルバスのご案内】
会場周辺駐車場の駐車可能台数には限りがあります。
臨時駐車場として、第一編物株式会社または砺波市役所庄川支所をご利用下さい。
なお、第一編物株式会社および砺波市役所庄川支所(臨時駐車場)とゆずまつり
会場を結ぶ無料シャトルバスを随時運行しておりますので、ご利用下さい。
(両日運行!午前9時~午後4時)
☆住所
第一編物株式会社 砺波市庄川町青島11番地
砺波市役所庄川支所 砺波市庄川町青島401番地
【その他のお知らせ】
☆庄川峡湖上遊覧☆ (遊覧時間約25分)紅葉期最高の景色をお楽しみ下さい。
特別料金【ゆずまつりチラシ持参の方】※両日限り
大人:500円/人(2名様まで) 小人:無料/人(小学生以下)
※ 通常料金 大人:1000円、小人:500円
出 航 ①午前9時50分 ②午前10時40分 ③午前11時40分
④午後1時20分 ⑤午後1時50分 ⑥午後2時40分
※雨天時でも実施しますが、荒天時は中止となります。
受 付 庄川遊覧船発着所にて 出航の30分前から受付を行います。
お問い合わせ先
庄川遊覧船株式会社 電話0763-82-0220
☆庄川美術館 庄川水資料館の割引入場☆
ゆずまつり開催期間中、会場に隣接する庄川美術館、庄川水資料館の入場料について特別割引を行います。
庄川美術館 特別企画展示「開館30周年記念 小堀四郎洋画展」
大人 410円 → 330円
小中校生 210円 → 160円
庄川水資料館 ミニギャラリー展示「高慶敬子展」
大人 210円 → 160円
小中校生 100円 → 80円
☆。・:*:・ 同日開催イベント ・:*:・゚☆
≪2019となみ野農業まつり(場所:JAとなみ野本店)≫
『となみ野産で元気印!地産地消』をテーマに、となみ野の豊かな大地の恵みを受け
育った農作物の収穫を祝います。
<主な催し物>
・農産物品評会(両日)
・米消費拡大図画展示会(両日)
・地元新鮮野菜・特産品直売(両日)
・餅まき(両日 午後3時30分から)
・おはぎ試食会(9日(土) 午後0時40分から)
・太巻き寿司試食会(10日(日) 午後0時から)
・散居大鍋まつり(10日(日) 午後0時30分から)
・よさこい演舞(10日(日) 午後2時30分から) など
お問い合わせ先
となみ野農業協同組合企画管理課 電話0763-32-8609
【無料シャトルバス】
両日運行!午前9時~午後4時
農業まつり会場⇔ゆずまつり会場(30分間隔/毎時00分、30分発)
庄川ゆずまつり会場
※ 地図左縮尺メモリ上部の+(プラス)マークをクリックすると地図が拡大されます名前 | 庄川ゆずまつり実行委員会事務局(砺波市役所農業振興課内) |
---|---|
電話 | 0763-33-1111(内線:423) |
ご協力いただきありがとうございます
役に立った | 0 件 |
---|---|
役に立たなかった | 0 件 |
どちらともいえない | 0 件 |