平成28年度 富山県総合防災訓練/砺波市総合防災訓練の特別番組
開催期間:
2016年8月27日 (土曜日)
- 印刷用ページ
- コンテンツID:1472007961
- 最終更新日:2016年8月24日 (水曜日) 16時55分

概要図
となみ衛星通信テレビ株式会社(以下TST)のご協力により、総務省北陸総合通信局・富山県・砺波市が連携し開催する平成28年度富山県総合防災訓練/砺波市総合防災訓練において、災害時の放送確保の訓練のひとつとして、次のとおり
特別番組が放送されます。
◆
放送日時: 平成28年8月27日(土) 午前8:30~12:00◆
放送チャンネル: TSTコミュニティチャンネル091ch ※
「エフエムとなみ(76.9MHz)」でも音声のみの同時
生中継放送◆
放送の内容(予定): FMとなみのスタジオをベースに、砺波市油田会場(第一会場)で行なう各種訓練の模様を生中継放送 ●災害対策本部訓練映像(屋外訓練状況) ●災害対策本部から発表する各種被災状況、避難者情報、生活支援情報 ●コミュニティFM(FMとなみ)の臨時災害対策放送局開局訓練 ●Lアラートによる緊急情報伝達訓練(データ放送画面上にL字で表示) ●ヘリコプターによる被害状況伝達訓練の映像の放送 ※放送内容は予定であり、天候等の状況により変更となる場合があります。 災害時においては、被災状況や被災者支援・生活関連情報をきめ細かく確実に伝達することが求められます。 今回、総合防災訓練で新たに取組むケーブルテレビのコミュニティチャンネルの活用によるエリア住民への情報伝達訓練は、実際の災害発生時に備えるとともに迅速かつ的確な情報伝達のあり方について様々な視点から検証を行うことを目的としています。 この取組みは、総務省北陸総合通信局の主導により、NHK、コミュニティFM放送局(FMとなみ)、ケーブルテレビ局が連携して実施する全国初の試みです。 TSTにご加入の方は、平成28年8月27日(土)午前8:30~12:00にTSTコミュニティチャンネル091chをご覧いただきますようお願いします。
関連リンク
関連ファイル
カテゴリー
- 印刷用ページ
- コンテンツID:1472007961
- 最終更新日:2016年8月24日 (水曜日) 16時55分
情報発信元
総務課 (本庁2階)
所在地:939-1398 富山県砺波市栄町7番3号
電話:0763-33-1111 ファックス:0763-33-5325