ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館
|
2020年06月15日 09:00
令和2年11月に開館する新砺波図書館で、「図書館お助け隊!」(図書館を助けたい)として、ボランティア活動をしてくださる方を募集します!
🌷活動内容🌷
@セルフ貸出機を利用する方へのサポート
A館内の案内
B館内外の整理整頓など
(イスの整頓や花の水やり)
🌷活動日・時間🌷
活動日:令和2年11月から令和3年1月末までの新砺波図書館 開館日
時 間:(1)〜(4)の各2時間からお選びいただけます。
(1)午前10時から
(2)午後 1時から
(3)午後 3時から
(4)午後 5時から
*各時間、平日は2名以内、休日は4名以内
*土・日・祝は(1)(2)(3)からお選びください。
🌷応募方法🌷
応募期間:令和2年6月15日(月)から令和2年8月31日(月)まで
応募方法:最下段の申込書(PDFファイル)を砺波図書館へ郵送またはFAXしていただくか、必要事項をメールで送信または砺波図書館にお電話ください。
*9月から活動可能日をお伺いして調整します。
*新・砺波図書館開館前に事前説明会を設けます。
🌷活動のお礼🌷
ボランティアポイントのシールをお渡しします。
(シールを集めると、砺波市内の指定の施設をお得にご利用いただけます。)
🌷問い合わせ🌷
砺波市立砺波図書館 〒 939-1366 砺波市表町13-16
TEL:32-4128 FAX:32-4144
MAIL:tonami-lb@city.tonami.lg.jp
2020年05月31日 11:22
読んで語る会とは?
同じ本を読んできて感想を語り合う会です。同じ本を読んでも、感じ方は人それぞれ。その違いを一緒に楽しみませんか?
🌷日時🌷
令和2年7月11日(土)
午後1時30分から
🌷場所🌷
砺波まなび交流館 研修室C (砺波市栄町717)
*いつもと開催場所が異なります。お気を付けてお越しください。(砺波図書館は6月1日(月)から引っ越し作業のため休館いたします。)
🌷テキスト🌷
『屋根をかける人』門井 慶喜/著
*テキストは、砺波図書館で用意しています。
🌷テキストの受取方法🌷
参加ご希望の方は砺波図書館にお電話くださるか、メールでご連絡ください。
電 話:0763−32−4128(月〜金曜日 午前9時から午後5時まで受付)
メール:tonami-lb@city.tonami.lg.jp
2020年04月30日 12:02
会場の砺波図書館は、5月31日(日)まで、臨時休館しております。
<5月のテキストの返却方法>
参加予定の方々に貸出中の下記の本は、@かAの方法でご返却ください。
・『三つ編み』レティシア コロンバニ‖著 齋藤 可津子‖訳
@ 開館日の午前10時から午後2時までの間
・玄関で予約本の貸出を行っておりますので、受付の職員にご返却ください。
A @以外の時間
・玄関にある返却ポストへ入れてください。(お手数ですが、破損防止のため、本を封筒か紙袋に入れてお返しください。)
<6月以降の開催予定>
6月以降の開催は未定です。開催が決まりましたら、このブログやTwitterでお知らせいたします。
2020年02月22日 11:11
★砺波市立図書館友の会 講演会★
「「令和」の典拠 『万葉集』について」
日 時:2月22日(土) 14:00〜15:30
場 所:砺波図書館3F
参加費:無料
申 込:不要(入場は先着順となります)
講師は高岡市万葉歴史館館長の坂本信幸氏です。
坂本館長は、NHK「日めくり万葉集」の番組監修、テキストの監修などもされている方です。
今回の講演会では、
『万葉集』についての基礎知識を、分かりやすく解説してくださいます。
「令和」の典拠となった『万葉集』のおはなしを、
この機会にぜひお聴きください。
なお、コロナウイルス感染症予防として
下記に該当する方は、参加の自粛に協力をお願いいたします。
1 発熱や咳等の風邪症状の見られる方
2 呼吸器疾患や糖尿病などの基礎疾患があり、感染リスクを心配される方
2020年02月16日 13:35
★らんぷの会朗読会★
日 時:令和2年2月19日(水) 10:30〜11:50
場 所:砺波図書館3F視聴覚室
参加費:無料
申 込:不要
※大人の方が対象の朗読会です
ボランティアグループ「らんぷの会」さんでは、
音訳CDの作成や、ラジオ・福祉施設での朗読などの活動をされています。
砺波図書館でも新しい朗読CDが増え、
本と一緒に借りていかれる方がとても増えています(^^)
「聴く」と「読む」じゃこんなに違う?!
朗読であの物語の世界に浸ってみませんか?
※演目※
「吾輩は猫である」(夏目漱石)
「おぼろ月」(藤沢周平)
「蜜柑」(芥川龍之介)
…など
2020年02月14日 15:28
こんにちは!
毎週火曜日10時30分〜開催している、砺波ファーストブックの会さんによる
幼児向けの読み聞かせ「えほんのじかん」。
2/18(火)はスペシャル回です♪
「パパとおじいさんの読み聞かせ」
日 時:2/18(火) 10時30分〜
場 所:砺波図書館おはなしのへや
赤ちゃんたちは男の人の声で聴かせてもらう絵本も大好き(^^)
パパやおじいちゃんによる読み聞かせ会は、毎回大好評ですよ♪
⇒2019年2月の様子
⇒2019年6月の様子
参加してくださるお母さんたちにも新鮮ですし、
お家に帰ってパパに読んでもらうのもいいですね☆
たくさんのご参加お待ちしています〜(^^)
2020年02月04日 10:38
☆2月の開店日が決定!☆
図書館で出張カフェ体験Day♪
ワークハウスとなみ野「かふぇ・ふ〜らり」さんの、
コーヒーは淹れたて、スイーツはどれも濃厚な本格派!!☆彡
日時:2月4日(火)13:30〜15:30
場所:(現在の)砺波図書館
今度は火曜日にはじめて開店しますよ〜!
季節のスイーツは何かな?
前回の体験Dayでは、館内にコーヒーのよい香りが漂い、
おいしいスイーツとともに、
ホッと一息つかれる利用者さんもいらっしゃいました(^^)
ぜひ図書館でカフェを楽しんでください♪
新砺波図書館が、いろいろな人や活動の出会いの場になるよう、
いっしょに盛り上げていきましょう☆彡
2020年01月15日 10:46
★子ども科学ショー&ものづくり教室★
日時:令和2年1月19日(日) 13:30〜15:00
場所:庄川生涯学習センター
対象:小学3〜6年生と保護者
定員:親子30組(受付は終了しました)
参加費:1人100円
講師は、サイエンスレンジャーとして活躍中の平井博政先生です。
ものづくりの面白さからはじまる、科学の不思議さを体験・体感!
★★関連特別展示!★★
「知りたい!」が未来をつくる科学道100冊2019
砺波図書館では1/5〜2/11まで特別企画展示を開催します。
貸出も本日1/15〜可能になりました!
2020年01月07日 10:18
☆来年も開催決定!早くも4回目ですよ☆
図書館で出張カフェ体験Day♪
ワークハウスとなみ野「かふぇ・ふ〜らり」さんの、
コーヒーは淹れたて、スイーツはどれも濃厚な本格派!!☆彡
日時:1月10日(金)13:30〜15:30
場所:(現在の)砺波図書館
今回の季節のスイーツは何かな〜(^^)
ぜひ図書館でカフェを楽しんでください♪
前回の体験Dayでは、館内にコーヒーのよい香りが漂い、
おいしいスイーツとともに、
ホッと一息つかれる利用者さんもいらっしゃいました(^^)
新砺波図書館が、いろいろな人や活動の出会いの場になるよう、
いっしょに盛り上げていきましょう☆彡
2019年12月18日 14:23
図書館サポーター講座を開催します(^^)
「わらべうたであそぼう
〜親子で楽しむわらべうた講座」
日時:12月22日(土) 10:00〜
場所:砺波図書館3F
講師:林あゆみさん(高岡おはなしの会)
子どもたちの成長を促し、次の世代に文化を伝承する、
そんな「わらべうた」の楽しみをもう一度思い出し、
遊び継いでいきましょう。
@10:00〜11:00「0〜2歳児向け」
A11:00〜12:00「3〜5歳児向け」
先着順で、定員は各回 親子30組程度です。
30分ほど親子でわらべうたの会を楽しんだあと、
大人向けの講座の時間があります。
子どもと接するお仕事の方やボランティアの方の見学もどうぞ!
先着となりますので、お早めにお申し込みくださいね。
お申込み、お問合せは砺波図書館までお気軽にどうぞ♪