ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館
|
2020年11月01日 19:29
午後1時の開館を待ちかねたように、
たくさんの方にご来館いただきました。
楽しみに待っていてくださった皆さま、
ありがとうございました!
開館式やオープン初日の様子は
砺波市立図書館のTwitterでもご覧いただけます♪
11/2(月)は砺波図書館のみ臨時開館します。
(庄川図書館は休館日です)
11/2(月)・3(祝)とも、
10:00〜17:30開館となります。
「えほんのじかんスペシャル」は10:30〜11:30です♪
皆さまのご来館お待ちしています!
2020年10月31日 09:50
明日11/1(日)午後1時 砺波図書館開館します。
午前中のオープニングセレモニーは、コロナ感染拡大防止のため、
一般の方はご参加いただけません…(TT)
図書館利用は午後1時からとなります。
11/1〜11/3は、「えほんのじかん」もスペシャルバージョン!
図書館以外のイベントもいろいろ行われるので、
ぜひチェックしてみてください♪
◆オープニングコンサート◆
日 時:11/1(日) 13:00〜
場 所:エントランスホール
フルートは杉原夏海さん
ピアノ は平尾由衣さん
オープニングセレモニーでも演奏してくださるお二人が、
素敵な音色で図書館開館をお祝いしてくれます♪
”くるみ割り人形”より『花のワルツ』など
砺波図書館のためのプログラムです。
◆えほんのじかんスペシャル◆
日 時:11/1(日) 14:00〜
11/2(月) 10:30〜
11/3(火・祝) 10:30〜
場 所:おはなしの部屋
砺波ファーストブックの会さんによる、0〜3歳児向けの読み聞かせです。
1時間のスペシャルバージョンです♪
◆カフェふ〜らりさんのコーヒー&図書館グッズ販売◆
日 時:11/1(日) 13:00〜15:00
場 所:エントランスホール
淹れたてコーヒーでホッと一息♪
「となみっけ!」コラボのオリジナルグッズも限定販売なので要チェック!
「みっけねこ」の図書館バッグ、ぜひgetしてね♪
◆市営バス・城端線関連グッズプレゼント◆
日 時:11/1(日) 13:00〜14:00
11/2(月) 10:00〜11:00
11/3(火・祝) 10:00〜11:00
(※なくなり次第終了)
場 所:エントランスホール
図書館前には新しいバス停ができました。
閉館時間が30分遅くなり、城端線利用の方にも便利になりますよ。
◆城端線もりあげ隊 ペーパークラフト体験など◆
日 時:11/1(日) 13:00〜16:00
場 所:児童書コーナー
城端線もりあげ隊による、ペーパークラフトやぬり絵手紙の制作体験。
城端線オリジナル絵本の読み聞かせもありますよ。
親子でぜひ楽しんでください。

2020年10月30日 09:25
2020年10月30日 09:25
★開館時間・閉館時間が変わります。
平 日 10:00開館 19:00閉館
土日祝 10:00開館 17:30閉館
★休館日が一部かわります。
整理休館日 第2木曜日⇒第4木曜日
★11/1(日)・2(月)は砺波図書館のみ開館となります。
★11/1(日)は13:00開館となります。
人気絵本作家「サトシン」さんがやってくる♪
◆”絵本&おてて絵本”講演会◆
日 時:11/7(土) 10:30〜12:00
場 所:多目的会議室
参加費:無料
定 員:先着50名
絵本も講演会(?)も面白くって大人気♪
お申し込みはお早めにどうぞ。
⇒詳しくはこちら
◆えほんのじかん◆
日 時:11/1(日) 14:00〜
11/2(月) 10:30〜
11/3(火・祝) 10:30〜
11/10(火) 10:30〜
11/17(火) 10:30〜
場 所:おはなしの部屋
毎週火曜日は、砺波ファーストブックの会さんによる、0〜3歳児向けの読み聞かせです。(30分)
11/1〜3は、図書館オープニングスペシャル!(1時間)
◆おはなしのじかん◆
日 時:11/14(土) 14:00〜
11/21(土) 14:00〜
場 所:おはなしの部屋
めばえの会さんによる、幼児向けの読み聞かせです。(30分)
◆パネルシアター◆
日 時:11/3(火・祝) 14:00〜14:30
場 所:第1会議室
[ドリーム]さんによる、お子さんから大人も楽しめるパネルシアターです。
砺波図書館初♪
◆親子映画会◆
日 時:11/21(土) 10:30〜/15:00〜 2回開催
場 所:第1会議室
今月のおはなし:「おれたち、ともだち」(30分ほど)
◆ランプの会朗読会◆
日 時:11/6 (金) 13:30〜
11/19(木) 13:30〜
場 所:多目的会議室
らんぷの会さんによる、大人向けの朗読会です。(1時間ほど)
名作から民話・絵本など、耳で聴く物語を楽しんでください。
2日間とも演目が違います。
◆読んで語る会◆
日 時:11/14(土) 13:30〜15:00
場 所:第1会議室
今月のテキスト:『ノースライト』(横山秀夫//著)
毎月、同じ本を読んできて語り合う、砺波図書館主催の読書会です。
同じ本を読んでも、感じ方は人それぞれ。
その違いを一緒に楽しみませんか?
テキストは図書館でご用意します。
◆第五回 砺波で読書会◆
日 時:11/21(土) 13:30〜15:00ごろ
場 所:多目的会議室
募 集:6名
申 込:砺波図書館まで
図書館利用者の方が企画して開催している読書会も、今回で5回目になります!
こちらは、テーマに合った本を各自が持ち寄って語り合います。
今回のテーマは、「新しい」です。
本のジャンルは何でもOKです♪
⇒詳しくはこちら
2020年10月29日 09:00
★予約照会システムの使い方★
※予約の順番が回ってきたら、メール・電話でお知らせします。
「利用者のページ」で確認することもできます。
※予約照会には、パスワードが必要です。
はじめての方、忘れた方は、サービスデスクで発行します。
※取り置き期限は、連絡をしてから10日間です。(休館日含む)
@「予約照会」を押して、カードをかざしてください。
デジタルカードも使えます。
A利用者番号が自動で読み取られます。
パスワードの入力欄をタッチして、画面のキーボードで入力してください。


B画面で置いてある場所を確認し、指定された場所の本をお取りください。
★「印刷」ボタンでレシートに場所を印刷できます。
★同じ本が複数ある時もあるので、間違えないようにお取りください。



★セルフ貸出機で、貸出手続きをお忘れなく♪
2020年10月29日 08:57
★セルフ貸出機の使い方★
大人用/子供用の表示が選べます。
※延長したい本がある方は、先にサービスデスクでお手続きください。
※予約本の順番が回ってきていたら、先に予約照会をして、本を取ってきてください。
@「貸出」を押して、カードをかざしてください。
デジタルカードも使えます。
★カードの有効期限など、ご連絡がある時は、画面に案内が出ます。
サービスデスクへお越しください。


A黒いボードのところに本を置き、冊数ボタンを押してください。
内容を確認して、「貸出」ボタンを押してください。
★本をきれいに重ねず、少しずらすと読み取りやすくなります。
★貸出できない本などは、赤字で表示されます。
取り除いてメニューに戻るか、サービスデスクへお越しください。



B貸出機の下のプリンターから、貸出票が出るので、
忘れずにお取りください。

2020年10月28日 13:30
スマホに図書館の利用カードを表示して使うこともできるようになりました!
もちろん、砺波・庄川図書館のこれまでのカードはそのまま利用していただけます♪

カードを忘れても、スマホがあればデジタルカードで貸出などができますよ。
また、紛失や破損などで、以前作ったカードがお手元にない方も、
デジタルカードのみで図書館を利用していただくことができます。
カード再発行(100円)か、デジタルカードか、どちらかお選びください。
(※機種などによって使えない場合もあります)
★すぐに使えて便利です♪★

11/1〜開始 【デジタルカード】を使うには…
★ 事前に、ご自身でメールアドレス(スマホで受け取れるアドレス)を登録してください。
はじめての方は、サービスデスクで、ログインのための「仮パスワード」を発行します。
@ サービスデスクに、デジタルカードの利用をお申し出ください。
A 登録アドレスに「【砺波市立図書館】デジタル利用券ダウンロードのお願い」メールが届きます。
B ダウンロードURLをタップし、利用カード番号を入力する。
C 利用カードのバーコードが表示されます。
【ホーム画面に追加】などをしてご利用ください♪
2020年10月23日 10:02
となみセントラルライオンズクラブ様より砺波図書館に本をご寄贈いただき、
その贈呈式が行われました。
寄贈いただいたのは、国際交流や国際貢献などに関する本55冊です。
自由・平等・世界平和・環境保全などを考える機会になればと思います。
どうぞご利用ください。
2020年10月21日 09:40

⇒動いているところをTwitterで見てね♪
毎日、閉館後、
スタッフさんたちと一緒に働いてくれます!
丸いフォルムがかわいいですね〜♪
クリーニングスタッフさんたちも、
各現場でそれぞれ名前を付けていたりするそうですよ(^^)
砺波図書館でも、早速命名しました☆
R2D2くん、スタッフの皆さん、
これからよろしくお願いします!

高性能フィルターで、除菌、空気清浄にも力を発揮!
愛らしくも頼もしい仲間になりそうです♪
2020年10月20日 11:04
となみ“花と笑顔”のプロジェクトから、図書館にお花が届きました♪
市内公共施設等100箇所に9月〜来年2月までの6か月間、毎月1回花を贈り届け、
花の魅力で市民のみなさまを笑顔にしようという砺波市のプロジェクトです(^^)
真っ白の新刊棚に明るく映えますね♪
目にも優しく香りにも癒されます。
今月のお花は、
●マム
●アルストロメリア
●グロリオサ
●リンドウ
●バラの実
●オンシジュウ
●アセビ
●キキョウラン
…などの美しいアレンジメント。
LINDA OF FLOWERさんが届けてくださいました(^^)
ありがとうございます!
開館したら、毎月届くお花も楽しみにしていてくださいね♪
☆☆花で心の免疫力UP☆☆
2020年10月16日 16:17
新図書館が開館して11月〜1月の3か月間、利用者のサポートをしてくださる
図書館お助け隊!の皆さんへ、説明会を開催しました!
これまでも図書館をよく利用してくださっている方や、
読み聞かせなどのボランティアグループに参加してくださっている方など、
約40名の方が参加してくださることになりました(^^)
皆さん、ありがとうございます!!
新図書館では、セルフ貸出機や予約参照システムが導入されます。
その使い方のサポートをお願いするとあって、お助け隊の皆さんも真剣!
利用者の目線に立って、いろいろな質問をされていました(^^)
また、今日は報道関係の皆さんにも内覧していただきました。
新図書館の様子や「図書館お助け隊!」の活動についても取材してくださったので、
これから、いろいろなところで目にしていただけるかなと思います♪
新図書館開館まであと16日!
「図書館お助け隊!」の皆さんも、応援よろしくお願いします♪
2020年10月15日 09:00
砺波市立図書館の蔵書検索HPがリニューアルしています。
わたしも使ってみましたが、
書影が出るなどビジュアルも見やすく、
借りている本や予約している本の確認が楽しい〜。
操作も直観的でとっても使いやすいです♪♪♪
となみっけ!で検索し、砺波・庄川図書館に所蔵があれば、
そのままスムーズに予約することができますよ♪
はじめて利用される方は、パスワードが必要です。
図書館利用登録の際に自動的に仮パスワードを発行します。
利用カードをお持ちの方は、図書館カウンター(現在は庄川図書館のみ)に出していただければ、
すぐに仮パスワードを発行します。
その後、ご自身でパスワード変更、メールアドレスの登録をしてくださいね。
(これまでの「インターネット利用登録」用紙記入は不要になりました。)
実はこの「パスワード」、
新砺波図書館が開館すると、予約本の受け取り時にも必要になります。
はじめての方は、お気軽にお尋ねください(^^)