ラ・ラ・ラ・ライブラリー 砺波市立図書館
|
2020年07月22日 16:05
♪♪♪新砺波図書館では、雑誌はこちらの“S字書架”に並びます♪♪♪

令和2年7月現在、25の事業所様から39誌をご寄贈いただいております。
ツイッターで紹介した雑誌スポンサーの皆さまを、
こちらにも掲載させていただきます♪
今回は☆Part2☆
MALSOK富山県綜合警備保障株式会社 様
提供雑誌:クロワッサン、オレンジページ(砺波・庄川 両図書館)
企業・公共施設の警備、ホームセキュリティや介護サービスも提供しています。
富山の安心・安全を守っている会社ですね。
新砺波図書館もお世話になります!


HPはこちら
N株式会社丸圓商店 様
提供雑誌:栄養と料理
地元で愛されている食品スーパー「新鮮市場ヴァローレ」を運営されています。
お店に行けない地域の方には、移動スーパー「とくし丸」も助かりますね!

HPはこちら
O医療法人社団力耕会 金井医院 様
提供雑誌:こどもとしょかん、子供の科学、この本読んで!、月刊Newsがわかる、歴史群像(砺波・庄川 両図書館)
子ども向けの雑誌を中心に、5誌を寄贈いただいています。
じっくり楽しめる雑誌ばかりです(^^)

P若鶴酒造株式会社 様
提供雑誌:Whisky Galore(ウイスキーガロア)
「若鶴」「苗加屋」「辛口 玄」など個性豊かな日本酒に加え、
「三郎丸蒸留所」で造られるウイスキーに世界の注目が集まっています!


HPはこちら
Q笈苳g庄川衛生工業 様
提供雑誌:dancyu(ダンチュウ)
暮らしに欠かすことのできない、水回りのメンテナンスを請け負っています。
浄化槽メンテナンス、排水管つまり直しなど…
お困りごとがあったら相談してみてください!

R雑貨・カルチャー教室 PLUS 様
提供雑誌:すてきにハンドメイド
自分へのご褒美になるような素敵な雑貨がたくさん♪
パッチワークキルトや書道、植物画、ハンキングバスケット、フラワーアレンジメントの教室もcheckしてね☆


Sフラワーショップ花きち 様
提供雑誌:ベストフラワーアレンジメント
砺波市の小さなお花屋さん。
新鮮な切り花でつくる花束やフラワーアレンジメントは、プレゼントにもおススメ♪
癒しの花をどうぞ。


HPはこちら
㉑雄神農産株式会社 様
提供雑誌:趣味の園芸やさいの時間
庄川扇状地の自然環境を活かして栽培している「おがみりんご」はとなみブランド認定☆
酸味と甘さが絶妙なバランスのジューシーな味わいです♪


紹介HPはこちら
㉒庄川泉源株式会社 様
提供雑誌:旅の手帖
地下1200mからくみ上げた、やわらかで心地よい源泉を、庄川温泉郷の7施設に届けています。
庄川地域で採掘された「金屋石」を使った足湯も楽しめますよ♪
◎庄川図書館のお隣です◎

㉓庄川遊覧船株式会社 様
提供雑誌:Takt
船でしか行けない大牧温泉へのゆったり往復クルーズと、
長崎橋周遊のショートクルーズが選べますよ。
庄川峡の四季折々の自然に、身も心も癒されましょう(^^)

HPはこちら
㉔中田図書販売株式会社 BOOKSなかだ 様
提供雑誌:きょうの健康
地域に密着した「あなたの書斎」のような本屋さん。
「ネット注文サービス」も便利です!
砺波市ではBOOKSなかだと文具専門office Voxを展開されてます♪


HPはこちら
㉕山田林業株式会社 様
提供雑誌:暮しの手帖、住まいの設計Sumai、趣味の園芸
砺波市庄川町金屋の、地元で頼りにされている一級建築士事務所です。
自社で製材し、注文住宅・増改築など請け負っておられますよ。
ご相談くださいね♪

以上、今年度の砺波市立図書館 雑誌スポンサーの皆さまをご紹介しました♪
砺波市立図書館では【雑誌スポンサー】を随時募集しています。
⇒詳細はコチラをご覧ください
2020年07月22日 16:04
♪♪♪新砺波図書館では、雑誌はこちらの“S字書架”に並びます♪♪♪

雑誌スポンサーについてはこちらをご覧ください。
令和2年7月現在、25の事業所様から39誌をご寄贈いただいております。
ツイッターで紹介した雑誌スポンサーの皆さまを、
こちらにも掲載させていただきます♪
今回は☆Part1☆
@イセ食品株式会社 様
提供雑誌:レタスクラブ
「伊勢の卵」「森のたまご」でおなじみの国内最大のたまご会社です。
なんと創業の地は富山県高岡!
雑誌『レタスクラブ』の料理レシピを試すときに、イセ食品さんの卵を使ってみては?


HPはこちら
Aウィズケィ 様
提供雑誌:致知
看板・店舗サイン・各種イベント等の企画デザイン、制作施工をされている企業です。
社長はとなみ野の魅力発信グループ、「KO・RA・RE」 にも関わっていらっしゃいます。


BおおみちMUSICA ピアノ・リトミック教室 様
提供雑誌:ムジカノーヴァ
砺波市太郎丸にある教室は2歳から中学生まで幅広く、温かい雰囲気です♪♪
大道先生は『ムジカノーヴァ』で連載もされていたんですよ。


HPはこちら
C散居の里・おかき処 御菓蔵 様
提供雑誌:暮しの手帖
富山県産もち米を使ったおかきが美味しいのです。
薬箱のような「常備菓子」はお土産にもぴったり!
砺波市太田にある直売店では工場見学もできますよ♪


HPはこちら
Dオステリア アクア フレスカ
提供雑誌:Takt
砺波市にある、旬の素材にこだわったイタリアンレストラン。
自家製手打ちパスタがオススメのランチとディナー、
テイクアウトも要チェックです♪


インスタグラムはこちら
E小野医療器 様
提供雑誌:日経ヘルス
マシンを使ったストレッチができる健康スタジオ「ゼロソフネス」が話題です!
普段運動をしない人にもオススメですよ。
ポールウォーキングも開催されています♪


HPはこちら
F株式会社五島書店 様
提供雑誌:きょうの料理(砺波・庄川 両図書館)
砺波駅より徒歩5分の「まちの本屋さん」。
e-honで注文受取もできますよ。
砺波図書館のリクエストにもいつも迅速に応えてくださりお世話になっています♪

紹介HPはこちら
G庄川温泉郷 鳥越の宿 三楽園 様
提供雑誌:With
自然豊かな庄川の景色に、富山産の食材を使ったおいしいお食事、
そして全国的に珍しい2種類のにごり湯が楽しめます。
本格エステサロンも人気ですよ♪


HPはこちら
H新星株式会社 様
提供雑誌:日経ビジネス
ビルメンテナンス&クリーニングなどを行っている会社です。
図書館も、みなさんに気持ちよく使っていただくために清掃や点検をしてくださっていて感謝です☆


HPはこちら
Iセンダン電子株式会社 様
提供雑誌:毎日が発見、ESSE(砺波・庄川 両図書館)
完全オーダーメイドのカスタム電源や電子機器の製造販売をされています。
電源はあらゆる産業機器の“心臓部”!
私たちの暮らしを支えてくれている会社です。



HPはこちら
J葬祭ホール 祖泉会堂(有限会社大八) 様
提供雑誌:ESSE
〜「ありがとう」が、いちばん似合う場のお手伝い〜
地域の方との絆を大切にしている、砺波市の葬儀社さんです。
会員特典もあるそうですよ。


HPはこちら
K砺波工業株式会社 様
提供雑誌:日経コンストラクション、日経アーキテクチュア、プレジデント
地域に根差した総合建設業の会社です。
新社屋でのイベントや交流にも力を入れておられますよね♪


HPはこちら
Lとなみ野農業協同組合 様
提供雑誌:家の光、ちゃぐりん(砺波・庄川 両図書館)
道の駅となみ野の郷でも、大門素麺をはじめとする特産品を販売していますよ。
「雪たまねぎ」も、すっかり砺波ブランドの仲間入りですね♪



HPはこちら
Part2に続きます(^^)
2020年07月02日 09:30
2020年06月27日 15:00
新砺波図書館では、開架エリアが広くなり本棚が増えます。
開架エリアの本棚が増えることにより、本を配置する計画(配架計画)を立て直し!
現砺波図書館と新砺波図書館の開架・閉架における図書資料分類ごとの本の収納ボリュームを計測し、
どれくらいの本を新図書館の開架・閉架の各本棚に配置するのかをシミュレーションしてきました。
シミュレーション図の一部 ↓
現在、このシミュレーション図に基づき、
これまで現図書館の閉架に収蔵していた本の中から
新図書館の開架に移動させる本を選び出し、
段ボール箱に詰め込む作業を行っています。
7月1日からは、いよいよ新砺波図書館に図書資料を移動します!
2020年06月23日 13:31
2020年06月15日 09:00
令和2年11月に開館する新砺波図書館で、「図書館お助け隊!」(図書館を助けたい)として、ボランティア活動をしてくださる方を募集します!
🌷活動内容🌷
@セルフ貸出機を利用する方へのサポート
A館内の案内
B館内外の整理整頓など
(イスの整頓や花の水やり)
🌷活動日・時間🌷
活動日:令和2年11月から令和3年1月末までの新砺波図書館 開館日
時 間:(1)〜(4)の各2時間からお選びいただけます。
(1)午前10時から
(2)午後 1時から
(3)午後 3時から
(4)午後 5時から
*各時間、平日は2名以内、休日は4名以内
*土・日・祝は(1)(2)(3)からお選びください。
🌷応募方法🌷
応募期間:令和2年6月15日(月)から令和2年8月31日(月)まで
応募方法:最下段の申込書(PDFファイル)を砺波図書館へ郵送またはFAXしていただくか、必要事項をメールで送信または砺波図書館にお電話ください。
*9月から活動可能日をお伺いして調整します。
*新・砺波図書館開館前に事前説明会を設けます。
🌷活動のお礼🌷
ボランティアポイントのシールをお渡しします。
(シールを集めると、砺波市内の指定の施設をお得にご利用いただけます。)
🌷問い合わせ🌷
砺波市立砺波図書館 〒 939-1366 砺波市表町13-16
TEL:32-4128 FAX:32-4144
MAIL:tonami-lb@city.tonami.lg.jp
2020年06月10日 11:07
砺波市の図書館システムを請け負ってくださっている、三谷産業株式会社さまより、
図書館での感染拡大防止に役立ててほしいと、
「フェイスシールド」70セットをご寄附いただきました。
図書館での感染拡大防止に役立ててほしいと、
「フェイスシールド」70セットをご寄附いただきました。

こちらは、眼鏡フレームの技術が世界的に有名な福井県・鯖江市の
潟Vャルマンさんが作られたものだそうです。
⇒シャルマンシールド(公式サイト)
これからの季節、マスク着用による熱中症などもいろいろ対策が必要ですね。
飛沫感染防止に効果があり、表情が見えるフェイスシールドは、医療現場はもちろん、
接客やコミュニケーションが必要な場で必要になってくるかもしれません。
図書館でも利用者のみなさんとコミュニケーションをとりながら、
飛沫感染予防にも取り組んでいきたいと思います。
ご寄附、ありがとうございました!

