リップちゃんのブログ
![]() |
チューリップ四季彩館や公園、富山県花総合センターのイベントや開花情報など日々の出来事を綴るよ〜。みんな、見てね〜♪ |
メール | shikisai@city.tonami.lg.jp |
---|---|
ホームページURL | http://www.tulipfair.or.jp |
お問合せ | (公財)砺波市花と緑と文化の財団 チューリップ四季彩館内 TEL(0763)33-7716 |
|
2013年05月01日 13:50
4月27日(土)はあいにくの雨だったけど、プリンセスチューリップの表彰式が行われたよ!!
2012年プリンセスチューリップのみなさん一年お疲れ様でした(*^_^*)
2013年のみなさんこれから一年よろしくおねがいしますね♪
そのあと、雨のため文化会館でファッションショーが開催されたよ!!
今年は、特別に2011年のプリンセスも参加して3代のプリンセスが集まったんだよ♪
とってもかわいいね(*^_^*)
フラワー都市交流の物産展やPRもあったよ!!
28日(日)
「フラハラウ・ケオラロアオカレフアプアケア」の皆さんによるフラダンス!!
それから「串本町トルコ文化協会」の皆さんの、「友好の国トルコの民族舞踊」!!
安城市からは、「安吉」と「看板娘」のみなさんが来てくれたよ(*^_^*)
29日(月祝)
「砺波市民謡民舞協会のみなさんの「越中民謡のしらべ」!!
「砺波市連合婦人会ほか」の皆さんの「チューリップ踊り」!!
そのあと、「砺波地区内管楽器クラブ・砺波地区内中学校吹奏楽部」のみなさんの「チューリップパレード」も開催されたよ!!
それから、富山のアイドルグループ「ビエノロッシ」のみなさんも来てくれたんだよ!!
30日(火)
「キューティハニー」のみなさんのフラワーコンサートがあったよ!!
今日5月1日は、八代亜紀さんの事務所の方で「MILLEA」さんの恋(5・1)の日チューリップコンサートが開催されたよ!!
チューリップは満開を迎えてとってもきれいだよ(*^_^*)こちらの開花状況も見てね♪
2013年04月29日 15:17
素敵なお庭でしょ!!
実は、このお庭は軽四のトラックの2台なんだよ(*^_^*)
題して「移動ガーデン」
砺波市美術館前広場で4月29日(月祝)〜5月6日(月振)まで展示されてるよ♪
美術館の3階からの眺めだよ!!たくさんな並んで見事でしょ!!
造園組合の方達が主催なんだよ!!
この移動ガーデンは30台以上もあるんだよ♪
一般来場者の方々にお好みの庭園を投票によって選んでいただいて、コンテストも行うんだよ(*^_^*)
投票いただいた方には、かわいいプレゼントもあるんだって♪
それから、親子で楽しむバッタ作り体験もあるよ♪シロノ葉を使って作るんだって(*^_^*)
みんな美術館前にぜひ来てくださいね(*^_^*)
子供たちの遊び場もあるよ♪
2013年04月27日 16:39
4月26日(金)は交流都市・富山・砺波特産フェアが開催されたよ!!
ゆるキャラが野外ステージに大集合したよ(*^_^*)
チューリくんと私とムズムズくん♪
特産フェアの様子だよ(*^_^*)
美術館前では、デコレーションパネルコンテストの公開制作がはじまったよ♪
審査は28日に行われるよ♪
楽しみだね(*^_^*)
チューリップフェア5日目の開花状況は7から8割だよ。週末には満開になりそうだって!!
こちらの開花情報も見てね♪
明日28日(日)の野外ステージのイベントは
10:00〜と13:00〜 フラダンス
11:00〜 友好の国トルコの民族舞踊
文化会館では、
9:00〜となみ野バンドクリニック2013
15:35〜バンドクリニックSPコンサート
美術館では、
11:30〜FMとなみ特別番組公開収録があるよ!!
となみ野バルーン試乗体験がお天気がよかったら、朝の6:00から高道駐車場であるよ(*^_^*)
美術館前では、今日に続いて
「タピ・ドゥ・フルーとなみ2013」が行われるよ。美術館の3階から眺めるチューリップアートは、素敵だよ(*^_^*)
ステージ前のみんなの広場では「花の絵ワークショップ」が行われるよ!!
体験コーナー(文化会館)富山ビューティー専門学校のみなさんによる
ハンドマッサージorチューリップ&フラワーネイルアートも体験できるよ!!
花総合センターでは、プリザーブドフラワーのアレンジメント、多肉植物の寄せ植え体験ができるよ!!
みなさん、ゆっくりチューリップフェアを楽しんでね(*^_^*)
2013年04月26日 13:36
今年の審査は、プリンセスチューリップのみんなと、砺波市花と緑の財団職員によって行われたよ(*^_^*)
その結果最優秀賞は
プランター部門では、こちら!!
砺波市の北山美咲さん
花壇部門では、
出町花と緑の推進協議会のみなさん
とってもきれいに咲きそろっているね(*^_^*)
夢プランターは、チューリップ四季彩館前に50点並んでいるよ♪
夢花壇はオランダ風花壇の向かいに12点あります。
みなさん是非見にいらしてくださいね(*^_^*)
チューリップフェア4日目も、とても賑わっているよ!!
こちらの開花情報も見てね(*^_^*)
公園内の野外ステージでは、イベントも満載!!
あした27日(土)は
10:00〜フラワー都市交流PRタイム
12:30〜プリンセスチューリップ表彰式
14:00〜フラワーファッションショー
皆さんお楽しみに!!
2013年04月23日 14:39
いよいよチューリップフェアの開幕だよ!
とってもいいお天気で暖かい日になったよ(*^_^*)
オランダ風花壇は緑の芝生とチューリップのコントラストがとってもきれいでしょ!
愛のパワースポット花壇には、バージンロードにチャペルも新設されたよ!!
砺波発案の水上花壇!!チューリップタワーもひょうたん池に写って素敵でしょ!!
チューリップ四季彩館前の500品種花壇も見ごろを迎えているよ!!
開花状況もごらんくださいね(*^_^*)
2012年11月25日 11:42
絶好の球根植え込み日和だよ〜♪♪♪
32名のみなさんが参加してくださいました(*^_^*)
まず、チューリップ四季彩館館長からご挨拶!!
次に職員からの植え込み方の説明があったよ!!
まず、枠の中にビオラとチューリップの球根を並べます♪
枠をはずして、植え込みします(*^_^*)
チューリップは『ワールドピース』赤にクリーム色の縁取りの大きなお花が咲くよ♪
去年も参加してくださった方もいらして、みなさんとっても手際よく、あっという間に進みました(*^_^*)
チューリップ球根の数は、2500球、ビオラは1000鉢!!
子供たちも♪
みなさんとても楽しそうに参加してくださいました。
最後に記念の集合写真をぱちり!!
この噴水周りの花壇はお客様がゆっくり座って眺められる場所!!みなさんの集合写真も紹介しますね(*^_^*)
本当に皆さん、参加くださって、ありがとうございました。来年のチューリップフェアがとても楽しみですね(*^_^*)
チューリップタワーでは、12月から始まる元気道場の皆さん中心のキラキラミッションの準備が始まっています(*^_^*)
12月1日(土)が点灯式!!
17:00に、チューリップ公園でまってまーす(*^_^*)
2012年11月08日 14:56
2013チューリップフェアPR用の画像集と映像集が出来たよ(*^_^*)
市内の小中学校や県内外の宿泊施設、旅行会社などに配布して、来年のチューリップフェアをPRするよ!!
画像集は、今年のチューリップフェアの様子、連携イベント、夜高まつり、となみの花のイベント、散居村、庄川峡遊覧船など、212枚が見られるよ(*^_^*)
映像集は、今年のチューリップフェアの様子も見られるよ!!お問合せは、チューリップ四季彩館までどうぞ!!
さて、チューリップ四季彩館のかくれ庵名物
週変わりランチは、とりモモ肉のトマト煮込みショートパスタ添えだよ(*^_^*)
デザートは、ティラミスかミニソフトクリームだよ♪
とってもおいしいよ(*^_^*)是非いらしてくださいね。
2012年10月30日 08:45
球根植え込み最終日は庄南小学校2年生47人にお願いしました。
「砺波の花と言えば?」
「サボテン!」
「桜!」
「コスモス!」
「たまねぎ!?」
「チューリップ」元気良く答えていただきました!
今日は赤で黄色がかった品種「玉かずら」を植えます。
チューリップフェアのメインゲート北門前のプロムナードでの植え込みです♪
156号線沿いからも見えるスポットです。
植え込み開始!
「球根が並べてあるから場所が分かって植えやすいね〜」
がんばって植えるよ〜!
「土固いがどうやって植えるが?」
ベテランの皆様にもお手伝いいただいて♪
「女の子チームがんばるよ〜」
「えいっ」
「土掘ったらまた球根出てきた〜」
「きゃ〜!!みみずおる」
色々な会話が飛び交う中・・・
「完成!」
来年のチューリップが咲く頃が楽しみだね!
記念撮影
2年1組
2年2組
最後にポツリポツリと雨が・・・
雨に合わず本当良かったです。
最後に大きな声で「ありがとうございました〜」
ご協力いただいた皆様お疲れ様でした。
2012年10月26日 12:05
今日は鷹栖小学校3年生のみんなが体験にきてくれたよ(*^_^*)砺波市のお花はチューリップ!!では、富山県のお花は??のクイズにもちゃんとチューリップと答えてくれたお友達もいたね(*^_^*)
チューリップの球根の根っこがでるところが、この時期になると、「植込みして〜!!」って盛り上がってきてるんだって!!
みんなしってたぁ??
チューリップの芽がでるのは、とんがったところってみんなしってたね(*^_^*)今日植え込むチューリップは「初桜」ピンクと白のチューリップだね。
さぁ!!作業開始!!並べよう♪
並べ終わったら、植え込もう!!力いっぱいシャベルをさして!!
もう少し!!
終わったらならしてね!!
みんなお疲れ様!!ありがとうございました。
記念写真だよ!!
長靴を履き替えて、次は、チューリップ四季彩館の見学だね!!
2012年10月25日 15:19
午後からの植込み体験は、砺波南部小学校3年生38名のみなさんです♪
チューリップフェアのメインゲート北門前のプロムナードの植込み!!
富山生まれの「初桜」!!
ピンクと白の2色のチューリップだよ(*^_^*)
全国のみなさんが一番最初に見てくれるチューリップだよ(*^_^*)って説明を聞いたね♪
シャベルの握り方から、掘り込む深さまで、教えてもらったね(*^_^*)
球根3個分深く掘るんだったね!!
さぁまず球根を並べてね♪モミジバフウの紅葉がきれいだね(*^_^*)
全部ならんだね!!さぁ堀はじめよう!!木の根っこがあってなかなか掘るのが大変だったね(~_~)
腰が痛いけどバトミントンするのと同じくらい楽しい!!って話てくれたね(^。^)
どっちが上だったっけ??
おわったぁ!!お疲れさまぁ!!
みんなで記念の集合写真!!
砺波南部小学校3年生の皆さんどうもありがとうございました。
チューリップフェアには、みんなが植えた「初桜」を見に来てね(*^_^*)
2012年10月19日 17:59
午後からは、庄東小学校3年生34名のみんなが体験に来てくれたよ!!
植込み場所は、北門近くのプロムナード!!
全国のみなさんが一番たくさん通られるメインゲートの花壇だよ!!2種類のチューリップを植込み体験できるのは、庄東小学校だけだよ(*^_^*)
ピンク色で縁が白い「初桜」と、オレンジ色で縁が黄色い「玉鬘」
どちらも、富山県産のチューリップだよ(*^_^*)
次は、植え込み方を教えてもらったね。
さぁ、今日は、球根を並べるところからはじめるよ!!
さぁ、がんばって掘るよ!!
ここは、木の根っこがたくさん広がって土がとっても固かったネ。
でもみんな、とっても、深く掘ってくれたよね。
みんなお疲れ様!!
最後に集合写真!!
ありがとうございました。
チューリップフェアには、きれいなチューリップが咲くよ!!
2012年10月16日 17:56
チューリップ球根植込み第2弾!!
午後からは、庄川小学校3年生のみんなが来てくれたよ(*^_^*)
砺波のお花は??「チューリップ」ってみんな元気に答えてくれたね(*^_^*)
今日植えるのは、「ワールドファボリット」って教えてもらったね。
赤くて縁が黄色のチューリップだね♪
次は、説明も真剣に聞いてくれたね。
シャベルをぐいっとさして、えいっと手前に引いて、
その中に球根をいれるように、教えてもらったね(*^_^*)
さぁ!!開始!!
やぁ!!っと力を入れて!!
もう少し!
きれいに、ならしてくれたね(*^_^*)
記念写真だよ!!
1組さん
2組さん
みなさんお疲れ様!!どうもありがとう(*^_^*)
来年のチューリップフェアが楽しみだね♪
2012年06月25日 10:52
球根掘り取り体験〆を飾ったのは、
庄南小学校三年生40名だよ(^_^)
場所は✿フラワーロード✿
去年の秋、二年生の時に自分達で植えた所の球根を掘り取ったよ (^○^)
品種名の『ダーウィオレンジ』もちゃんと覚えててくれたね (^^)❤
「みんなが植えた球根自体はお花になったのでもうありません。今日掘るのは、新しく出来た球根です!」
説明の後にいよいよ掘り取り開始!!
枯れた茎の下には必ず球根があるよ(^_‐)
「あっ、出てきた〜」
「わぁ、大きい!」
あちこちから声があがっていたよ♪
作業員さんに耕してもらったら、まだまだ出てきて争奪戦になったね ^^;
先生も一緒に!(^^)!
袋一杯取れた人は学校の花壇に寄附してネ(^_-)-
残念ながら雨で中止(T_T)になった学校もあったけど、
今日で市内小学校の掘り取り体験は全校終了だよ!
秋になったらみんなおうちで植えて、
来春かわいいチューリップを咲かせてね❤❤❤
2012年06月18日 09:38
今日の球根掘り取り体験は北部小学校3年生71人が来てくれたよ(^▽^)/
このフラワーロードで掘り取った球根は
★『ダーウィオレンジ』★
チューリップフェアの頃には満開の桜並木の下に
こ〜んなステキなお花が咲いてたの(*^_^*) ↓[4/30撮影]
去年の秋に、今4年生の先輩たちが植えてくれたんだよねっ(^_-)-
「咲いてるのを見に来た人いる〜?」の質問に、たくさん手が挙がったよ!!
5/1に花首を全部取っちゃったのは、球根に栄養がいくようにするため。
だから大きい球根が出てくるはずだよぉ (^○^)
枯れた茎の下を目当てに、掘り取りスタート !(^^)!
「肉まんみたぁい!」
「球根ってカブトムシのミツみたいな匂いがするぅ」なんて声も♫♫
袋にいっぱいになったね! 重くて持って帰れるかな〜?
枯れた茎も片付けて、1つ残らずなくなったよ(v^_^)v
☀☀
陽射しの中頑張ってくれたから、帰りはクタクタ (^^;)
お疲れ様でしたぁ(^▽^)/
駐車場の横、フェアではチューリップのじゅうたんみたいだった
500品種花壇↓[5/3撮影]には
あれれっ!? もうコスモスが咲いてるっ(@@)
この花壇もまもなく掘り取りが始まるよ(^_‐)
2012年06月15日 10:56
球根掘り取り体験3校目は庄川小学校3年生のみんな64名だよ(^○^)
球根に栄養がたまるしくみの説明はちょっとむずかしかったけど、真剣にきいてくれてたね★
掘り方を教えてもらったら、みんなで一斉にスタート!!
男子も女子もがんばれがんばれ!(^^)!
枯れた茎の下には必ず球根があるから1つ残らず掘っていってね〜(^_‐)
こんな大きいのがとれたよ♪
袋に入りきらないくらいたくさん掘れたね!
「ひゃあぁぁ!」って何だ何だぁ?
ぶっといミミズが出てきたぞぉ(+o+)
栄養たっぷり、おいしい土には昆虫もいっぱい(^_‐)
おっかなびっくりの掘り取り体験♫
家に帰ったら体験談で盛り上がりそうだねっ(*^_^*)