リップちゃんのブログ
![]() |
チューリップ四季彩館や公園、富山県花総合センターのイベントや開花情報など日々の出来事を綴るよ〜。みんな、見てね〜♪ |
メール | shikisai@city.tonami.lg.jp |
---|---|
ホームページURL | http://www.tulipfair.or.jp |
お問合せ | (公財)砺波市花と緑と文化の財団 チューリップ四季彩館内 TEL(0763)33-7716 |
|
2020年11月22日 15:32
となみまるごとチューリップフェアと題して、市内全域にチューリッププランターを展示し、70回という節目のフェア開催を市民の皆さんと一緒に祝って、市外からの来場のお客様を歓迎しよう!
夏野市長のあいさつから
そのあと、植え込み方の説明があったよ!
「黄小町」「プリティーウーマン」「とやまレッド」「白雲」の4つのグループに分かれて作業に取り掛かってもらったよ!
各グループでもう一度植え込み方の手順を!
子どもたちも参加してくれたよ!
2100個のプランターにチューリップの球根を植え込みしてもらったよ!
200人以上のみなさんが参加してくださいました。
最後にチューリップグッズとお茶をお礼に渡しました。
みなさんどうもありがとうございました。
いいお天気で良かったぁ!!!
2020年11月19日 12:09
四季彩館の一番高いところから見下ろした写真だよ!
10月19日(月)に休館してから高い足場が組まれて消防設備の取り換え作業が進められたんだよ♪
そしてその点検が今日行われたよ!
消防設備は今日で完了!
次は、窓の補強シールの張替え、カーテンの取り換えと進むよ!
チューリップホールでは、床の張替え作業がはじまったよ!
きれいになったチューリップ四季彩館をお楽しみにね♪1月29日から開館するよ♪
2021となみチューリップフェアに向けてのボランティア活動第一弾!
「となみまるごとチューリップ」チューリップの球根植え込みボランティアが11月22日(日)に開催されるよ!約200人の方々が応募してくださったよ!
2100個のプランターの植え込みのチューリップは「黄小町」「とやまレッド」「白雲」「プリティウーマン」の4種類だよ!
チューリップ四季彩館前の駐車場は、その準備が始まっているよ!
ボランティアに応募くださった皆さん、どうも有難うございます。
22日いいお天気になりますように!!!
2020年11月16日 14:24
来年のフェアの地上絵のデザインはこちら!!
キーワードの5つの「Wa!⁺」驚き、感動の発声「Wa!」、オリンピックの「輪」、平和の「和」、会話の「話」、環境の「環」。そして「70」の数字と7重の輪でもう一つ上のフェアを目指し、未来へ広がっていく様子を表現したんだって(*^^*)
14品種21万本のチューリップの地上絵がとっても楽しみだね!
ツインタワーをバックに大花壇には、たくさんの球根の箱が置かれているよ!
丁寧に球根の向きをそろえるのは大変だね!
チューリップタワーから見ると、デザインが分かるよ!
みんなの広場の花壇も植え込みが進んでいるよ!
今一番きれいな紅葉は黄色いイチョウ!!!落ち葉が黄色い絨毯に!
こちらは青空に映える黄色!
もみじの赤
メタセコイアのオレンジ色
ユリノキのはっぱも絨毯に!
コチラは顔より大きなプラタナスの葉
ケヤキのトンネル
四季彩館前のモミジやドウダンツツジも真っ赤
市民の皆さんの夢花壇もすっかり植え込みが終わったね!
寒くなったからみなさん風邪をひかないようにね〜
2020年11月05日 12:06
2021となみチューリップフェアを盛り上げてくれる「プリンセスチューリップ」「プリンスチューリップ」を募集します!
となみの魅力を全国に発信!
あなたの笑顔でチューリップフェアを盛り上げでください!
こちらの応募用紙で応募してね!
ダウンロードはこちらから
みなさんのご応募お待ちしています♪
2020年10月28日 11:37
チューリップ四季彩館の駐車場に到着!
ヤマボウシの紅葉がきれいだね!
最終日の植え込み場所は、美術館横のフラワーロードだよ♪
テレビの取材が2組も!
大きな球根が並んでいるよ!黄色い「ストロングゴールド」だよ!
こんな風に、シャベルを使って深く掘ってね!
がんばって植え込みしてね!
カメラが気になるね(>_<)
結構力がいるよね!
もう少し!
集合写真は来年花壇に飾られるから、いい顔してね!
2年1組さん!
2年2組さん!
四季彩館の駐車場横のカツラ並木は、とってもあまぁ〜い香りがしたね
みなさんありがとうございました。
チューリップフェア見に来てね!
四季彩館前は紅葉が見頃だよ♪
休館中だけど駐車場には入れるからドライブに来てね!もちろんお散歩も!
ユリノキ
ヤマボウシ
モミジ
カツラ
2020年10月26日 14:46
今日は文化会館前の花壇だよ♪
観光協会前で集まってくれたよ!
花壇に移動して、クラスごとに植え込み方の説明だよ♪今日の大きな球根の名前は、「隆貴」
シャベルが全部かくれるまでさして、引いてそこに出来た穴に球根を置いてね!
とんがったところが上だよ!
シャベルの持ち方は、こうだよ!
そして花壇にさすんだよね。こんな風に穴を掘るんじゃないよ!
金曜日と土曜日が雨で、日曜日が晴れたから花壇の土はとってもいい感じ!
さぁがんばって植え込みしてね!
凄く深い穴を丁寧にあけてくれたよ♪
畝の反対側にまわって植え込み!
最後に浅いところはないかちゃんとならして確認してくれたね!
集合写真!3年1組さんから
3年2組さん!
お疲れさまでした。ありがとうございました。
2020年10月26日 14:05
今日は庄南小学校2年生28名のみんなが来てくれたよ!
観光協会横の花壇だよ♪今日は、真っ赤なチューリップ「隆貴」
植え込む場所に、もう大きな球根が並んでいるよ!
がんばって植え込んでね!
真ん中は遠くて植え込みが大変だから、係りのおばさん、おじさんが植えてくれたね!
植え込み方も、教えてもらったね!
雨が降らないから、土がさらさらでせっかくさしてあけた穴が崩れてうまっちゃって、大変だったね!
でもみんなとっても早く進んだよ!
お疲れさまでした。
集合写真だよ!ハイポーズ!!!
ありがとうございました(*^^*)
来年のフェアで、みんなが植えたところがちゃんと咲いているか見に来てね!!
2020年10月21日 15:41
北門前の花壇の植え込みだよ!
お客様が最初に目にするチューリップ!
ピンクのいちごスターと赤い隆貴だよ!
北門前でご挨拶!
花壇に移動も長い列!
クラス別に花壇の前で植え込みかたの説明を聞いたね!
植え込み方の説明の最後にとっても大事なことは、なんだっけ?
車がたくさん通るから、道に絶対飛び出さない!!!だったね!
今日もさわやかな秋晴れ!ちょっと暑いくらいだよ!
サクラも赤くなってきたよ!
さぁ!がんばって植え込もうね!
終わった人からみんなのお手伝いをしてくれたよ!
でも、自分でやり遂げるんだ!っていうお友達もいたね!
掘り取りの時に残っていた小さい球根を見つけて大事にまた植えてくれたお友達も!!!
小さい木があって、植え込みしにくい場所もあって大変だったね!
お疲れ様でした。
集合写真は3年1組さんから
2組さん
3組さん
ありがとうございました。
2020年10月19日 16:23
植え込みの仕方を教えてもらったね(*^^*)
今日植え込むチューリップの名前も覚えてね!
「ストロングゴールド」黄色いチューリップだね!
シャベルが全部隠れるほど土にさして、引いて、球根を入れて、土をかける!4つの工程だったね(*^^*)
ソーシャルディスタンスで、1メートル毎に1人づつ並んで、約50球の植え込みだよ!
さぁ!がんばって!
ちょっとこっちを向いてね!
初日だから取材の皆さんのカメラが照れくさいね!
土がさらさらで、みんなとっても早く上手に植え込みが進んだね♪
とっても深く掘ってくれたよ!
みなさんお疲れさまでした。
集合写真をパチリ!
最後に、今年は6月に掘り取りが出来なかったから、球根をプレゼントしたよ♪
四季彩館にお勉強に来てくれた時のお手紙を書いてくれたよ!
ありがとうございました。
チューリップ四季彩館は今日から来年の1月28日まで施設の更新工事のため休館させていただきます。
お問い合わせのお電話は、月曜日から土曜日までの9時から17時まででお願いしますね。
植栽体験は、今週は毎日実施しますよ。
明日は、出町小学校2年生82名のみんなだよ(*^^*)まってるね!
2020年10月13日 17:17
枝垂れ桜が今返り咲しているよ♪サウスゲートウエルカム花壇だよ!
トレニアやペチュニアがもりもり元気!
チューリップ公園は、来年のチューリップフェアの準備に入るために、大花壇のコキアやカンナが刈り取られて、今からカンナの掘り取り作業に入るんだって!
背丈より大きく育っていたみんなの花壇のカンナも!
文化会館裏では、キンモクセイがいい香りを漂わせているよ!
暑い夏を乗り越えて元気に咲いているアベリア!
サルスベリも!
コスモスも!
ツインタワーがかっこいいよ!
ハナミズキが赤く色づいているよ!
ユリノキが黄色くなっているよ!
ヤブツバキの赤い実がはじけているよ!
四季彩館前のコキアが真っ赤になってきたよ!
モミジも!
どんぐりが大きくなってるよ!
公園のお散歩にとてもいい季節だよ!
ぜひ遊びに来てね!
2020年10月10日 15:40
「砺波市花と緑のコンクール」の表彰式が球根まつりの会場で行われたよ♪
受賞した皆さんに出席していただき、最優秀賞の方に代表で表彰状を受けて頂きました。
一般花壇の部 最優秀賞 般若緑化推進協議会 八田長市様
花の道の部 最優秀賞 五ケみちグループ 倉田伸子様
学校花壇の部 最優秀賞 砺波市立庄東小学校 山野井由貴先生
生け垣管理の部 最優秀賞 宮崎透様
私たちの夢花壇 花壇の部 最優秀賞 東野尻花と緑の推進協議会 高木清一様
私たちの夢花壇 プランターの部 最優秀賞 滋野百合子様
みなさんおめでとうございました。
受賞作品は、7月のブログを見てね!こちらから
2020年10月10日 12:22
10月9日(金)〜10月11日(日)まで開催中だよ!
富山県産球根が、100品種以上!
皇室献上品種!
期間中20箱限定の福箱!
今年はコロナ対策として、検温やマスクの着用など皆様のご協力をお願いしています。
四季彩館前では、花苗、花木、野菜などの販売も行っているよ!
移動販売車の飲食コーナーも!
チューリップ押し花展示やチューリップ畑の写真の展示も楽しんでね!
今年は新型コロナウイルス対策として、混雑緩和のために第2会場も設けてあるよ!
場所は、富山県花卉球根農業協同組合だよ♪
そちらは、10月18日(日)まで開催だよ♪
四季彩館前では、小企画展「秋を彩るハンギングバスケット展」を開催中!
こちらは、10月18日まで!
日本ハンギングバスケット協会北陸支部 ハンギングバスケットマスターの皆さんにご協力頂きました♪
ご来場をお待ちしています(*^^*)
2020年10月07日 15:24
毎年行われるポスター発表!
除幕の瞬間はワクワクするね(*^^*)
今年のポスターは斬新さを求めて、インターネットを活用して全国から募集したんだって!!
募集デザイン79点のなかから、愛知県在住のデザイナーさんの作品が選ばれたよ♪
デザインの1つ目の特徴は、70回の節目ということから、ポスターの真ん中に70の文字を大きく配置!0はチューリップの花びらのデザインだよ!
2つ目は、新チューリップタワーが初披露となるほか、この年だけ新旧チューリップタワーが見ることができるから、新旧ツインタワーを中央に配置!
3つ目は、「受け継ぐ想い70回 そして未来へ」のテーマのように、
70回の開催を機にもう一つ上のフェアを目指して未来に羽ばたきたいという想いを、青空の中でチューリップが天に昇っていくように表現したんだって!!!
みなさん!おたのしみにね〜
2020年09月16日 17:17
チューリップタワーに登って見てみてね♪
昨日は5本の柱が立ち上がって、今日はらせん階段が組み立てられたよ♪
展望台は今のチューリップタワーより1m以上高くなるんだよ!タワー全体では、4mくらい高くなるんだって!!!
チューリップタワーからの眺めは気持ちいいよ!
イポメアの鮮やかな緑がとてもキレイ!
四季彩館から公園に続くユリノキ並木!!
もうユリノキの大きな葉っぱがたくさん落ちて、お掃除が大変!
きれいにしてもらいました♪
四季彩館のプロムナードには、沖縄スズメウリが赤く色づいたよ!
紫が鮮やかなノボタン
カツラ並木
コキアが赤く色づくのはいつかな?
サンパチェンスもとても元気!
色鮮やかなコリウス
ゆっくりお散歩に来てね(*^^*)
2020年09月15日 14:43
今日の夕方には、展望台部分の高さ12mまで柱が立ち上がるんだって!!
元気もりもり花壇のコキアの紅葉が予想以上に早く終わってしまってとても残念だったけど、きれいに赤く色づいたときの写真を見てね(*^^*)
8月31日の写真だよ!
今年始めて植えたわたの実がはじけて、わたが出てきたよ♪
背の高いカンナがとても元気!
みんなの広場のカンナとベゴニア
南門のカンナ
東門のカンナとサンパチェンス
北門のカンナとサンパチェンス
大花壇のカンナ
噴水回りのキバナコスモスも背丈以上に伸びたよ♪
おもちゃかぼちゃ
南門の小さな池には、金魚がいっぱい泳いでいるよ!!!
ヒマラヤ杉の大きなマツボックリ
ハナミズキの実が真っ赤になったよ♪
ピンクが鮮やかなサルスベリ
タワーまわり花壇のイポメア
涼しくなった公園にお散歩に来てね♪