リップちゃんのブログ
![]() |
チューリップ四季彩館や公園、富山県花総合センターのイベントや開花情報など日々の出来事を綴るよ〜。みんな、見てね〜♪ |
メール | shikisai@city.tonami.lg.jp |
---|---|
ホームページURL | http://www.tulipfair.or.jp |
お問合せ | (公財)砺波市花と緑と文化の財団 チューリップ四季彩館内 TEL(0763)33-7716 |
|
2021年03月01日 15:50
第70回フェアの記念イベントが発表されたよ♪
1 はじめしゃちょートークショー 【5月1日(土)】
砺波市出身の大人気動画クリエイター「はじめしゃちょー」のトークショーを開催するよ。
◎時間・場所
@11時〜12時 文化会館大ホール(文化会館大ホール入場整理券及びフェア入場券必要)
A15時〜16時 野外ステージ(フェア入場券必要)
◎文化会館大ホール入場整理券申込方法等
@期 間 3月2日(火)〜3月31日(水)17時【必着】
A申込先 砺波市文化会館(砺波市花園町1−32)
電話 0763-33-5515 FAX 0763-33-5516
B申込方法 指定の申込用紙に必要事項を記載し文化会館へ提出 入場整理券申し込みはこちらから
ア 提出方法
文化会館へ持参、E-mail、FAX、郵送(電話申込不可)
イ 申込人数
1人につき最大2枚まで申し込むことができます。
ウ 注意事項
同一人物の申込氏名が複数ある場合は、該当する全ての申込を取消します。
C整理券発送 4月上旬に発送予定(申込多数の場合は、主催者で抽選を行います)
Copyright © UUUM Co.,Ltd. All rights reserved.
2 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部特別演奏会【5月5日(水・祝)】 ※こどもの日
全国大会で輝かしい成績を誇るとともに、数多くのテレビ番組にも出演し、実力・人気ともに全国トップレベルの大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の特別演奏会だよ♪
◎時間・場所
@13時〜13時45分 野外ステージ・みんなの広場(フェア入場券必要)※雨天中止
A15時〜16時30分 文化会館大ホール
(文化会館大ホール入場整理券及びフェア入場券必要)
◎文化会館大ホール入場整理券申込方法等
@期 間 3月2日(火)〜3月31日(水)17時【必着】
A申込先 砺波市文化会館(砺波市花園町1−32)電話 0763-33-5515 FAX 0763-33-5516
B申込方法 指定の申込用紙に必要事項を記載し文化会館へ提出 入場整理券申し込みはこちらから
ア 提出方法
文化会館へ持参、E-mail、FAX、郵送(電話申込不可)
イ 申込人数
1人につき最大2枚まで申し込むことができます。
ウ 注意事項
同一人物の申込氏名が複数ある場合は、該当する全ての申込を取消します。
C整理券発送 4月上旬に発送予定(申込多数の場合は、主催者で抽選を行います)
3 魔法の美術館 【4月9日(金)〜6月16日(水)】
光や影、音や映像などを使用した体験型の13作品で構成し、子供から大人まで作品と遊びながら不思議なイリュージョンの世界を楽しむことができる魔法の美術館を開催
◎時 間
@フェア期間 フェア開場時間
Aフェア期間以外 10時〜18時
◎場 所 砺波市美術館企画展示室(1階)
◎観覧料金
@フェア期間 フェア入場料に含まれています(5月5日は小・中学生無料)
Aフェア期間以外 一般1,000円、こども(3歳〜18歳)500円
密を回避するため、入場を制限する場合があります。
4 砺波市・リッセ市姉妹都市締結30年 チューリップ友好交流展
【3月27日(土)〜5月5日(水・祝)】
砺波市とリッセ市の姉妹都市締結30年を祝い、リッセ市のブラックチューリップミュージアムが収蔵している作品3点及びオランダボタニカル協会作品8点等を砺波市美術館で展示
◎時 間
@フェア期間 フェア開場時間
Aフェア期間以外 10時〜18時
◎場 所 砺波市美術館市民ギャラリー(2階)
◎観覧料金
@フェア期間 フェア入場料に含まれています(5月5日は小・中学生無料)
Aフェア期間以外 無料
◎オランダから借用する作品11点
◎オランダ公使から借用したブラックチューリップミュージアム所蔵作品写真資料のほか、オランダ王国PRパネル及びリッセ市との交流パネルもあわせて展示します。
5 想い出のチューリップフェア写真等展示 【フェア開催期間】
昨年募集したチューリップフェア会場内で撮った家族や友人との「想い出のチューリップフェア写真」のほか、これまで作成した記念誌から抜粋した写真等をフェア会場内で展示♪
◎時 間 フェア開場時間
◎場 所 文化会館多目的ホール
◎第70回フェア記念PR映像を同じ場所で上映するよ♪
今日から前売券の発売もはじまったよ!!
みなさん!おたのしみにね〜
2020年11月28日 14:19
2016年のチューリップフェアから登場した「花さじき」
休憩場所として砺波市美術館前庭に飾られたよ!
2016年
2017年
2018年
2019年
美術館の3階からの眺めも楽しんでいただいたよ♪
2016年
2017年
2018年は真っ赤なチューリップが登場したね!
2019年は2019の文字が浮き出たね♪
毎年各地区の頭取さんとグリーンキーパーさんに植え込みと展示をお願いしてきたんだよ♪
ことしも植え込みに皆さん集まって下さいました。
館長のあいさつのあと、植え込みの説明を聞いてもらったよ!
作業は、プランターの底に敷き詰める発泡スチロールの準備から
それから土を入れて球根の植えこみです。
ビオラやワスレナグサを廻りに植え込んで、
完成です。
片付け作業も手伝ってくださいました。
みなさんいつもありがとうございます。
来年はどんな展示になるのか楽しみです。
2020年11月22日 15:32
となみまるごとチューリップフェアと題して、市内全域にチューリッププランターを展示し、70回という節目のフェア開催を市民の皆さんと一緒に祝って、市外からの来場のお客様を歓迎しよう!
夏野市長のあいさつから
そのあと、植え込み方の説明があったよ!
「黄小町」「プリティーウーマン」「とやまレッド」「白雲」の4つのグループに分かれて作業に取り掛かってもらったよ!
各グループでもう一度植え込み方の手順を!
子どもたちも参加してくれたよ!
2100個のプランターにチューリップの球根を植え込みしてもらったよ!
200人以上のみなさんが参加してくださいました。
最後にチューリップグッズとお茶をお礼に渡しました。
みなさんどうもありがとうございました。
いいお天気で良かったぁ!!!
2020年11月16日 14:24
来年のフェアの地上絵のデザインはこちら!!
キーワードの5つの「Wa!⁺」驚き、感動の発声「Wa!」、オリンピックの「輪」、平和の「和」、会話の「話」、環境の「環」。そして「70」の数字と7重の輪でもう一つ上のフェアを目指し、未来へ広がっていく様子を表現したんだって(*^^*)
14品種21万本のチューリップの地上絵がとっても楽しみだね!
ツインタワーをバックに大花壇には、たくさんの球根の箱が置かれているよ!
丁寧に球根の向きをそろえるのは大変だね!
チューリップタワーから見ると、デザインが分かるよ!
みんなの広場の花壇も植え込みが進んでいるよ!
今一番きれいな紅葉は黄色いイチョウ!!!落ち葉が黄色い絨毯に!
こちらは青空に映える黄色!
もみじの赤
メタセコイアのオレンジ色
ユリノキのはっぱも絨毯に!
コチラは顔より大きなプラタナスの葉
ケヤキのトンネル
四季彩館前のモミジやドウダンツツジも真っ赤
市民の皆さんの夢花壇もすっかり植え込みが終わったね!
寒くなったからみなさん風邪をひかないようにね〜
2020年11月05日 12:06
2021となみチューリップフェアを盛り上げてくれる「プリンセスチューリップ」「プリンスチューリップ」を募集します!
となみの魅力を全国に発信!
あなたの笑顔でチューリップフェアを盛り上げでください!
こちらの応募用紙で応募してね!
ダウンロードはこちらから
みなさんのご応募お待ちしています♪
2020年10月28日 11:37
チューリップ四季彩館の駐車場に到着!
ヤマボウシの紅葉がきれいだね!
最終日の植え込み場所は、美術館横のフラワーロードだよ♪
テレビの取材が2組も!
大きな球根が並んでいるよ!黄色い「ストロングゴールド」だよ!
こんな風に、シャベルを使って深く掘ってね!
がんばって植え込みしてね!
カメラが気になるね(>_<)
結構力がいるよね!
もう少し!
集合写真は来年花壇に飾られるから、いい顔してね!
2年1組さん!
2年2組さん!
四季彩館の駐車場横のカツラ並木は、とってもあまぁ〜い香りがしたね
みなさんありがとうございました。
チューリップフェア見に来てね!
四季彩館前は紅葉が見頃だよ♪
休館中だけど駐車場には入れるからドライブに来てね!もちろんお散歩も!
ユリノキ
ヤマボウシ
モミジ
カツラ
2020年10月26日 14:46
今日は文化会館前の花壇だよ♪
観光協会前で集まってくれたよ!
花壇に移動して、クラスごとに植え込み方の説明だよ♪今日の大きな球根の名前は、「隆貴」
シャベルが全部かくれるまでさして、引いてそこに出来た穴に球根を置いてね!
とんがったところが上だよ!
シャベルの持ち方は、こうだよ!
そして花壇にさすんだよね。こんな風に穴を掘るんじゃないよ!
金曜日と土曜日が雨で、日曜日が晴れたから花壇の土はとってもいい感じ!
さぁがんばって植え込みしてね!
凄く深い穴を丁寧にあけてくれたよ♪
畝の反対側にまわって植え込み!
最後に浅いところはないかちゃんとならして確認してくれたね!
集合写真!3年1組さんから
3年2組さん!
お疲れさまでした。ありがとうございました。
2020年10月26日 14:05
今日は庄南小学校2年生28名のみんなが来てくれたよ!
観光協会横の花壇だよ♪今日は、真っ赤なチューリップ「隆貴」
植え込む場所に、もう大きな球根が並んでいるよ!
がんばって植え込んでね!
真ん中は遠くて植え込みが大変だから、係りのおばさん、おじさんが植えてくれたね!
植え込み方も、教えてもらったね!
雨が降らないから、土がさらさらでせっかくさしてあけた穴が崩れてうまっちゃって、大変だったね!
でもみんなとっても早く進んだよ!
お疲れさまでした。
集合写真だよ!ハイポーズ!!!
ありがとうございました(*^^*)
来年のフェアで、みんなが植えたところがちゃんと咲いているか見に来てね!!
2020年10月21日 15:41
北門前の花壇の植え込みだよ!
お客様が最初に目にするチューリップ!
ピンクのいちごスターと赤い隆貴だよ!
北門前でご挨拶!
花壇に移動も長い列!
クラス別に花壇の前で植え込みかたの説明を聞いたね!
植え込み方の説明の最後にとっても大事なことは、なんだっけ?
車がたくさん通るから、道に絶対飛び出さない!!!だったね!
今日もさわやかな秋晴れ!ちょっと暑いくらいだよ!
サクラも赤くなってきたよ!
さぁ!がんばって植え込もうね!
終わった人からみんなのお手伝いをしてくれたよ!
でも、自分でやり遂げるんだ!っていうお友達もいたね!
掘り取りの時に残っていた小さい球根を見つけて大事にまた植えてくれたお友達も!!!
小さい木があって、植え込みしにくい場所もあって大変だったね!
お疲れ様でした。
集合写真は3年1組さんから
2組さん
3組さん
ありがとうございました。
2020年10月07日 15:24
毎年行われるポスター発表!
除幕の瞬間はワクワクするね(*^^*)
今年のポスターは斬新さを求めて、インターネットを活用して全国から募集したんだって!!
募集デザイン79点のなかから、愛知県在住のデザイナーさんの作品が選ばれたよ♪
デザインの1つ目の特徴は、70回の節目ということから、ポスターの真ん中に70の文字を大きく配置!0はチューリップの花びらのデザインだよ!
2つ目は、新チューリップタワーが初披露となるほか、この年だけ新旧チューリップタワーが見ることができるから、新旧ツインタワーを中央に配置!
3つ目は、「受け継ぐ想い70回 そして未来へ」のテーマのように、
70回の開催を機にもう一つ上のフェアを目指して未来に羽ばたきたいという想いを、青空の中でチューリップが天に昇っていくように表現したんだって!!!
みなさん!おたのしみにね〜
2020年04月20日 14:10
2020プリンセスチューリップの表彰式を四季彩館のチューリップいっぱいの中で!
花束贈呈
1人づつ抱負を発表してくれたよ♪
山岸さん
岡崎さん
野村さん
土田さん
続いて、2019プリンセスチューリップの卒業式の花束贈呈!
後輩のプリンセスからプレゼント!
感想を一言づつ!
義浦さん
中島さん
根尾さん
澁谷さん
みんな涙涙の卒業式だったよ( ;∀;)今年がんばりたかったって!
最後にみーんなで記念写真を!
卒業式はしちゃったけど、あなただけのチューリップフェア動画にまた出てくれるから、みんなお楽しみに!一番目は、根尾さん!
みんな見てね!こちらから
2019年11月10日 15:07
台湾の嘉義市立文雅小学校の皆さんが来てくれたよ(*^^*)
今年で4回目の来館だよ♪
通訳は観光協会の平井さん(*^^*)
四季彩館の観覧の後、チューリップ公園のサウスゲート花壇に植え込むチューリップの紹介だよ!
「黄小町」「とやまレッド」「夕焼け小町」「紫水晶」「春天使」「ルビーのつばさ」
ポルトガル語で、台湾を意味する名前の「フォルモーサ」もあるよ♪
さぁチューリップ四季彩館を探検!!
まずチューリップの15分類の解説から
ワンダーガーデンはクリスマス気分満載!
アンダーファームでは、どうして春咲くチューリップが四季彩館では、一年中咲いているのか、わかったかな??
次はチューリップの球根の秘密を!
それからチューリップの歴史について
みんなとても活発に意見を言ってくれたね!!
チューリップフェアの映像も!
次はチューリップ公園に移動して、チューリップを植えこもうね♪
きれいに植え込みが終わったよ♪
みんなで集合写真を!
紅葉をバックに!
さぁ焼き芋をもらってね♪
四季彩館に戻って、記念品の交換!!
みなさん、朝早くからありがとうございました。
一日お疲れさまでした。
来年のチューリップフェアが楽しみだね(*^^*)
また、きれいに咲いた写真を送るね〜
2019年11月10日 13:51
真っ青な空と紅葉が見ごろなチューリップ公園の噴水まわり花壇の植え込みが、市民のみなさんのご協力で行われたよ♪
まず四季彩館館長から皆さんにご挨拶!
次は、植え込み方の説明を!
いいお天気で良かったね〜
集合写真はちょっとまぶしそう(*_*;
最後にチューリップ公園の落ち葉で焼いた焼き芋をプレゼント!
みなさん、どうも有難うございました。
この噴水回りの花壇はとても人気があるんだよ♪
「春のあわゆき」「赤い糸」「春の火まつり」をミックスしたチューリップ2500級とワスレナグサの花壇だよ(^^)/
チューリップフェアが楽しみだね〜
紅葉が見ごろなチューリップ公園にお散歩に来てねー
2019年09月11日 09:41
キーワードは“Wa!”
ポスターを2枚合わせると大きな輪の中にチューリップタワーと大花壇がたくさんのチューリップに囲まれているんだよ♪
チューリくんと私もプリンセスと一緒に!
記者の方々もたくさん来てくださったよ♪
今日は、早稲田大学のみなさんが、ポスター発表の様子を視察!
「先輩に会いに行こう!(富山編)」で砺波市を訪れてくれたんだって!
2階からも写真を撮ってみたよ!
2020年の会期は、4月22日(水)〜5月5日(火祝)の14日間
見どころは、
■長さ138m、高さ4mの「みはらしの丘」
■キーワード“Wa!”をチューリップの5つのマークで表現する「大花壇の地上絵」
■会期前半は白からピンク、色とりどりとチューリップが変化し、後半はすべてが色とりどりになる「花の大谷」
■ピンクのチューリップで作る「チューリップツリー」
■2020東京オリンピック・パラリンピックに参加する選手の健闘を祈りメダルの色が名前に入ったチューリップを中心に展示する「チューリップ四季彩館」
などなど見どころ満載だよ〜!
みなさんお楽しみに〜(*^^*)
2019年05月04日 18:41
花の大谷のチューリップ!
色鮮やかに輝いてる♪
青空とのコントラストがバツグン!
大花壇からみはらしの丘
噴水とチューリップ
オランダ風花壇のチューリップ
弁慶号のそばの藤も満開だよ!
こちらは、ハナズオウ
チューリップ四季彩館の屋外展示場も花盛り
オオデマリ
ヒメウツギ
今日のイベントはフラダンス
午後からは、初登場のオカリナコンサート
交流都市観光PR・物産展が開かれたよ!
明日は、砺波高校、砺波工業高校の吹奏楽コンサート、ミニロボットと遊ぼう、ミュージカルキッズがあるよ!
明日は最終日!!
中学生以下無料だよ!!
新しいイベントも登場!!チョークでお絵かき 青空キャンバス!!
みんなで、チョークアートに挑戦しよう!!
お楽しみにー