リップちゃんのブログ
![]() |
チューリップ四季彩館や公園、富山県花総合センターのイベントや開花情報など日々の出来事を綴るよ〜。みんな、見てね〜♪ |
メール | shikisai@city.tonami.lg.jp |
---|---|
ホームページURL | http://www.tulipfair.or.jp |
お問合せ | (公財)砺波市花と緑と文化の財団 チューリップ四季彩館内 TEL(0763)33-7716 |
|
2016年3月9日 12:12
2016年2月19日 9:00
富山県花総合センター(エレガガーデン)で開催される、平成28年度県民緑花カレッジ講座の申込が始まりました。締切は3月31日(木)まで。申込多数の場合には抽選となります。
コースは以下の通りです。
@フラワーアレンジメント基礎(全4回・午前開催) 教材費10,000円
Aフラワーアレンジメント応用(全4回・午後開催) 教材費10,000円
B山野草を楽しもう(全4回) 教材費10,000円
C洋ランを育ててみよう(全4回) 教材費8,000円
Dエレガガーデンの花づくり(全4回) 教材費4,000円
E初めてのバラづくり(全4回) 教材費1,000円
F植物スケッチT(全4回・5〜7月開催) 教材費1,000円
G植物スケッチU(全4回・1〜3月開催) 教材費1,000円
B〜Eのコースは定員20名、@AFGのコースは定員15名です。
カレッジ講座各コースの詳しい日程はこちらのページにあります。
コース内容に興味のある方、日程等年間を通して受講できる方、ぜひお問い合わせくださいませ!
尚、平成28年度県民緑花オープン講座の内容と日程も決定いたしました。各講座は開催日の1ヶ月前からの受付となります。こちらは受付順番となります。
オープン講座の詳しい日程はこちらのページにあります。
平成28年度県民緑花カレッジ講座&オープン講座も、よろしくお願いいたします★
2015年08月17日 14:40
富山県花総合センター(エレガガーデン)で開催中の
『夏休みワンコイン体験コーナー』
は前半が終了!お子さんだけでなく、大人の方も体験してくれたよ♪
7月31日(金)〜8月1日(土)



第2回 『木の実と貝殻のリース』
8月7日(金)〜8月8日(土)


みなさんの手技が光ります★

大盛況だった前半。体験してくれたみなさん、本当にありがとう!そして、お疲れさまでした!
後半も内容の濃いワンコイン体験が待ってるよ〜
後半の内容はこちら ↓
8月21日(金)〜8月22日(土)

第4回 『プリザーブドフラワーアレンジメント』
8月28日(金)〜8月29日(土)

全て時間は13:30〜15:00。受付は13:00からです!
定員は20名!
もう予約で埋まりそうな日時もあるので、事前に富山県花総合センター( 0763-32-1187)にお問い合わせください✿
現在、本館・展示ホールでは観葉植物と苔玉の季節展示を開催中!ワンコイン体験コーナーに来がてらや、気分だけでも気温を下げたい方、ぜひ、視覚で涼んで行ってね❤

ご来園、お待ちしています!
2015年7月7日 15:10
富山県花総合センター(エレガガーデン)にて、今年も
『夏休みワンコイン体験コーナー』
を開催☆
7・8月の金・土曜日は週替わりで内容が変わる体験コーナーへGO!
「苔玉づくり」

A 8月7日(金)・8月8日(土)
「木の実と貝殻のリース」

B 8月21日(金)・8月22日(土)
「多肉で作るミニミニガーデン」

C 8月28日(金)・8月29日(土)
「プリザーブドフラワーアレンジメント」

全て体験料金はワンコイン、500円!
【開催時間】 各、金・土曜日の13:30〜15:00
【受付時間】 開催時間の30分前より
【定員】 20名
【申込】 各開催日の1ヶ月前より事前予約可。
予約は電話・FAX・事務所窓口で受付しています。
富山県花総合センター
→TEL(0763)32−1187
→FAX(0763)32−1219
それぞれ、氏名・電話番号・体験名・希望日時をお知らせくださいね✿
現在(7月7日)時点では@とAの体験の申込の受付を開始しています!
『“夏休み”ワンコイン体験コーナー』だけど大人の方の参加も大歓迎!
お申込み、お待ちしてます★★★
2015年02月20日 10:33
富山県花総合センター(エレガガーデン)で開催される、平成27年度県民緑花カレッジ講座の申込が始まりました。締切は3月31日(火)まで。申込多数の場合には抽選となります。
コースは以下の通りです。
@フラワーアレンジメント基礎(全4回・午前開催) 教材費10,000円
Aフラワーアレンジメント応用(全4回・午後開催) 教材費10,000円
B山野草を楽しもう(全4回) 教材費10,000円
C洋ランを育ててみよう(全4回) 教材費8,000円
Dエレガガーデンの花づくり(全4回) 教材費4,000円
Eバラづくりの基礎(全4回) 教材費1,000円
F植物スケッチ(全4回) 教材費1,000円
B〜Eのコースは定員20名、@AFのコースは定員15名です。
カレッジ講座各コースの詳しい日程はこちらのページにあります。
コース内容に興味のある方、日程等年間を通して受講できる方、ぜひお問い合わせくださいませ!
尚、平成27年度県民緑花オープン講座の内容と日程も決定いたしました。各講座は開催日の1ヶ月前からの受付となります。こちらは受付順番となります。
オープン講座の詳しい日程はこちらのページにあります。
平成27年度県民緑花カレッジ講座&オープン講座も、よろしくお願いいたします★
2014年12月25日 16:25
富山県花総合センター(エレガガーデン)にて、冬のワンコイン(500円)体験コーナーの第1弾「クリスマスのプリザーブドフラワーアレンジメント‘リース’」に引き続き、第2弾「お正月(生花)」を開催★
3回あったどの回も大盛況❤
2014年12月14日 16:21
富山県花総合センター(エレガガーデン)にて夏休みに開催されている‘ワンコイン(500円)体験コーナー’が冬にも登場!
第1弾は「クリスマスのプリザーブドフラワーアレンジメント‘リース’」★
12月13日(土)午前の部・午後の部と2回開催されたよ❤どの回も定員いっぱい!とっても賑やかだったよ♪
星型リースの作品
みんな今日のプリザーブドフラワーアレンジメントに関する説明を聞いたあと、真剣っ★に作業。分からないことは訊きながら、周りと相談しながら、一生懸命制作してたよ。
リースの型、プリザーブドフラワーや飾りの位置・付け方などで、みんなそれぞれオリジナルの素敵なリースが完成★
ぜひぜひ、お気に入りの場所に飾ってみてね❤
参加してくれたみなさん、本当にありがとう!
そして、お疲れさまでした!
どんどんクリスマスムードの高まる中、いよいよ
『クリスマスキッズミニコンサート』
の開催日が近づいてきたよ〜!
【日時】 12月17日(水)13:30〜
【場所】 本館・展示ホール
【出演】 出町青葉幼稚園 年長・年中組園児24名
【内容】 クリスマスツリーの下で、園児が歌とハンドベルの演奏を行います。
(曲目/「きよしこの夜」「エーデルワイス」ほか)
入場は無料!
園児の織り成す清らかな音に、ぜひ耳を傾けてくださいね❤
展示ホール内は冷えるかも知れないので、あったか〜い格好をしてきてね★
そして!
12月20日(土)13:30〜のオープン講座
『プロから学ぶ門松作り』
の申込を受付しているよ!
出来上がりイメージはこんな感じ。 ↓

詳しくは富山県花総合センター(0763-32-1187)にお問い合わせください✿
クリスマスからお正月へ、チューリップ四季彩館も富山県花総合センターも、イベント盛りだくさんでガンバるよ〜❤
2014年11月25日 13:00
高さ5mのクリスマスツリー輝く、富山県花総合センター(エレガガーデン)。
そんな冬のムード漂う中、
『冬のワンコイン体験コーナー』
を開催します★
第1弾 「クリスマスのプリザーブドフラワーアレンジ」
【日時】 12月13日(土)
午前の部/10:00〜 (受付は9:30〜10:00)
午後の部/13:30〜 (受付は13:00〜13:30)
【定員】 各回・15名
【料金】 500円
※ 丸型か星型かどちらか1個お選びいただけます。(当日の受付順にお選びいただけます)
※ バラの色はお選びいただけます。
第2弾 「お正月のフラワーアレンジ(生花)」
【日時】 12月23日(火祝)
午前の部/10:00〜 (受付は9:30〜10:00)
※23日は午前の部のみです。
12月25日(木)
午前の部/10:00〜 (受付は9:30〜10:00)
午後の部/13:30〜 (受付は13:00〜13:30)
【定員】 各回・15名
【料金】 500円
※ オーナメントなど、材料に変更がある場合があります。
そして…
昨年開催し、ご好評いただいたオープン講座、
『プロから学ぶ門松作り』
を今年も開催いたします!
【日時】 12月20日(土)
13:30〜 (受付は13:00〜13:30)
【定員】 20名
【料金】 4,000円 (3尺半対)
【持ち物】 軍手・剪定バサミ
生産者の方を講師に迎え、3尺の門松を作ります。半対ですが、一般家庭では見応えのある大きさです。(一対をご希望の方、お問い合わせください♪)
→ 富山県花総合センター(エレガガーデン) 0763-32-1187
2015年、自分で作った門松でお正月を迎えましょう!!
なお、冬のワンコイン体験コーナーは予約が優先です。
こちらも皆様、ぜひお早めに…!
2014年3月26日 14:44
富山県花総合センター(エレガガーデン)にて募集中の
平成26年県民緑花カレッジ講座
の申込期限が3月末と迫ってきました。
定員以上の申込をいただいた講座もあります。
ただし、3月末までの募集にて定員を超えた場合は抽選となります。(今からの申込でも抽選に当たるかも…?)
講座は、
@ フラワーアレンジメント基礎(15名)
A フラワーアレンジメント応用(15名)
B 山野草を楽しもう(20名)
C 洋ランを育ててみよう(20名)
D エレガガーデンの花づくり(20名)
E 初めてのバラづくり(20名)
F 植物スケッチ(15名)
…上記の内容となります。
講座の日程などはこちらのページにてご覧いただけます。
3月末の締切まで、あと少し!
少しでも興味のある方、ぜひ、富山県花総合センター(エレガガーデン)にお問い合わせくださいませ!
TEL (0763)32-1187
FAX (0763)32-1219
お待ちしております★
2013年11月13日 09:33
11月9日(土)。
富山県花総合センター(エレガガーデン)にて、毎年恒例となってきた
『技師から学ぶ雪吊の基礎』
のオープン講座が開催されました。
・・・もうそんな季節なんですね〜。
富山県中央植物園から専門の技師をお招きして、まずは雪吊についての講義から。
それから園内に出て、本物の樹木を使って実習!
技師の直接指導もあります。疑問な点、難しい点も直接訊けるのがいいですね。
みなさん目標が同じなので、講座とはいえ和気藹々とした雰囲気です。
講座終わりにはみなさん、かなりスイスイと作業が進んでおられました。あっという間に手が慣れたような。
みなさん、スゴイです!
ご自宅でも確実に役立つ、雪吊の技術。
この日の講座が、みなさんの“誇れる技”になってくれたら嬉しいかぎりです。
ちなみに、こちら『技師から学ぶ雪吊の基礎』のオープン講座は無料!
興味を持たれた方、また次回がありましたらぜひどうぞ!
受講されたみなさん、ありがとうございました。お疲れ様でした☆
2013年9月14日 17:22
9月14日(土)午後より、富山県花総合センター(エレガガーデン)にて、
子供向け教室A
『おじいちゃん、おばあちゃんにキクで作った動物を
プレゼントしよう』
が開催されました♪
もうすぐ来る敬老の日にちなんだこの教室に集まってくれたみんな、と〜っても優しいお顔をして、そして制作の上での説明を真剣☆に聞いてくれました。

順調、順調♪

難しい箇所は講師に尋ねて・・・

ジャジャーーーン、完成!




そして、それを作ったみんなの手。
世界に1つだけ、みんなのオリジナルの贈り物が出来上がりました❤
みんなそれぞれ、思い出に残る素晴らしい敬老の日になればいいね✿
参加してくれたみんな、本当にありがとうございました!
お疲れさまでした❀
(プライバシーを考慮し、一部画像を加工してあります)
2013年09月05日 14:24
9月16日(月祝)は“敬老の日”!
それにちなんで富山県花総合センター(エレガガーデン)では来たる9月14日(土)午後1時30分から、
子供向け教室A小中学生対象
『おじいちゃん、おばあちゃんにキクで作った動物をプレゼントしよう』
を開催いたします!
日頃からお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃん。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃん。
感謝の気持ちを、手作りのプレゼントで表現してみませんか?
可愛い動物たちの姿に、おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔も見られるかも!?
【所要時間】 2時間程度
【定員】 20名
【金額】 1,000円
【持ち物】 クラフトバサミ、ピンセット、持ち帰り用袋
今年の敬老の日は自分オリジナルの、あったか体温の感じられるプレゼントを贈ってみてはいかが???
詳しくは富山県花総合センター(0763-32-1187)または当センターホームページのこちらのページへ!
みなさんのご応募、お待ちしています★★★
2012年11月19日 11:15
富山県花総合センター(エレガガーデン)では『冬の子供園芸教室』として、
プリザーブドフラワーを使った
星型リースづくり
を開催いたします!
イメージは上の写真だよ★
クリスマスっぽい感じ、キラキラして、玄関やお部屋の扉に飾っても可愛いね❤
難度は小学校4〜6年生程度です♪
【日程】 平成24年12月8日(土)
【開始時間】 13:30〜
【終了時間】 15:00(予定)
※ 使用材料によって前後する場合があります
【定員】 20名
【教材代】 800円
お問い合わせは富山県花総合センター(エレガガーデン)まで。
富山県砺波市高道46-3
0763-32-1187
ホームページでのご案内はこちら
今年最後の大イベントを自分の手(お子さんの手)で飾ってみませんか?
みなさんのご応募、お待ちしております♪
2012年08月24日 13:07
富山県花総合センター(エレガガーデン)で行われていた、
平成24年度県民緑花カレッジ講座
『デジカメで撮る花の写真』
の全受講が終了いたしました。
(受講日・4/14、6/9、8/4=全3回)
それを記念いたしまして、受講生の皆さん&講師(住田美加先生)の作品を集めた作品展を本館・展示ホールにて開催しております!



作品展は9月10日(月)まで!
受講生の皆さん&講師の先生が園内の風景を撮影した、素晴らしい作品たち・・・。
この機会に、ぜひ、ご覧くださいませ❤
富山県花総合センター(エレガガーデン)
〒939-1383 富山県砺波市高道46-3
TEL 0763-32-1187
FAX 0763-32-1219
※ 今週土日(8/25、8/26)は『夏休みワンコイン体験コーナー』の最終日!
“プリザーブドフラワーアレンジ(陶器)”だよ★
→ 詳細はこちらのページ♪
2012年8月18日 14:30
チューリップ四季彩館では色鮮やかなペーパークラフトを作れたけど、『夏休みワンコイン体験コーナー』開催中の富山県花総合センター(エレガガーデン)では「ラベンダーのポプリエッグ」も色とりどりに作れたよ✿✿✿






『夏休みワンコイン体験コーナー』
“ラベンダーのポプリエッグ作り”
は、明日8月19日(日)もやってるよ☀
【午前の部】 10:00〜11:30
【午後の部】 13:30〜15:00
(各15名)
8月25日(土)〜26日(日)は
“プリザーブドフラワーアレンジ(陶器)”

気になる方はぜひ、問い合わせてみてね❤
富山県花総合センター(エレガガーデン)
〒939-1383 富山県砺波市高道46-3
TEL (0763)32-1187
FAX (0763)32-1219
ホームページの該当ページはこちら
園内の8月の様子も更新中だよ→こちら

暑〜い8月、彩り豊かな手作り体験、彩り豊かな自然の体感…
富山県花総合センター(エレガガーデン)へ、どうか足を運んでみてくださいね。
お待ちしています!✿✿✿
2012年4月2日 17:00
富山県花総合センター(エレガガーデン)の、平成24年度の県民緑花カレッジ講座は、3月31日に申し込み受付を終了いたしました。
たくさんのご応募、本当にありがとうございました。
定員20名を超えるご応募をいただいた講座もありました。
定員20名を超える申し込みをいただきました講座に関しましては抽選とさせていただき、抽選の結果は4月初旬にハガキにてお知らせいたします。しばしお待ちくださいませ。
富山県花総合センター(エレガガーデン)では県民緑花カレッジ講座以外にも、県民緑花オープン講座も開催しております。
詳細はこちら
こちらもぜひ、よろしくお願いいたします★
2012年03月31日 11:15
富山県花総合センター(エレガガーデン)の4月からの講座も内容が盛りだくさん!興味のあるものにはぜひトライしてみてね★
県民緑花カレッジ講座の申し込みは今日(3月31日)まで。16:30まで受付をしているよ。定員各20名なので、申し込みが多かったら抽選になります。
詳細はこちらのページ → こちら
県民緑花オープン講座の申し込みは、受講日時の1ヶ月前から受付開始だよ!こちらは先着順となっています。
詳細はこちらのページ → こちら
今募集している講座はこの2つ!
●『プリザーブドフラワーアレンジメント@ 〜母の日のプレゼント〜』 (4月20日)
→ 詳細はこちら
●『スイセンを楽しむ@ 〜切花のアレンジ〜』 (4月21日)
→ 詳細はこちら
新しい年度に、新しいことを。
学びたい時に、学びたい講座を。
富山県花総合センター(エレガガーデン)の講座もよろしくお願いします (^0^)/~
2011年07月31日 11:17
昨日、自然あふれる富山県花総合センターで
夏休み子供園芸教室
『夏の花に親しもう&花風鈴づくり』
が開催されたよ!
最初にサルビアなど夏の花についてお勉強をしてから、外に出て園内のいろんなお花たちを見ながら散策したよ(^^♪
みんながM先生のお話を聞いてるあいだに・・・
気になる巨大かぼちゃの成長ぐあいをみにきたよ。
前よりひとまわり大きくなった!?
園内を散策した後は、T先生と花風鈴づくりをしたよ!ドライフラワーを使った可愛くて涼しげな風鈴。優しい音がステキたっだよ!
お母さんと一緒にどんなふうにしようか考えるの、楽しいね♪
小指ほどの赤ちゃんカマキリ
もみじの木にはセミの抜け殻
自然あふれる富山県花総合センター遊びにきてね。毎週火曜はお休みだよ〜(^_^)/