リップちゃんのブログ
![]() |
チューリップ四季彩館や公園、富山県花総合センターのイベントや開花情報など日々の出来事を綴るよ〜。みんな、見てね〜♪ |
メール | shikisai@city.tonami.lg.jp |
---|---|
ホームページURL | http://www.tulipfair.or.jp |
お問合せ | (公財)砺波市花と緑と文化の財団 チューリップ四季彩館内 TEL(0763)33-7716 |
|
2021年01月20日 17:09
促成栽培のチューリップが咲き始めたよ♪
空間装飾の「アンブレラスカイ」も可愛いよ!
青空に映えるね(*^^*)
お楽しみに〜
四季彩館前の雪もお日様の下でキラキラ!!
駐車場にはとても高い雪の山!!
チューリップ四季彩館から公園に続くユリノキ並木もお散歩できるよ♪
チューリップ公園も今日は雪がキラキラ!
少し凍ったひょうたん池にはかもたちがすーいすい!
チューリップタワーからの景色は最高!
大花壇
北門前広場
ひょうたん池
その向こうには立山連峰がとてもきれい!
新チューリップタワーの葉っぱも組み立てられて、次はいよいよ赤白黄色のチューリップがつくんだね!
白と真っ赤なチューリップが青空に映えてるよ♪
ゆっくりお散歩に来てね〜凍っているから足元に気を付けて暖かくくしてお散歩してね♪
2021年01月12日 16:26
1メートル20センチ近く積もった雪も、95センチに減ったよ!
でも公園は真っ白!除雪していないところには、とても入っていけない大雪になったよ!
北門近くは無散水融雪のおかげで、細い道だけど公園内に入れるよ(*^^*)
新タワー建設の作業車が入るところは、除雪車で広い道が出来ているよ!
大花壇はすっぽり雪の中!
重たい雪が、ドウダンツツジの垣根にまだ積もっているよ♪
南門花壇も雪の中!
郷土資料館も!
旧中嶋家も!
シバザクラの丘に一本の道ができていたから登ってみたよ!誰かがそりで滑ったのかな?
丘の上から公園が見渡せたよ!
ひょうたん池にはたくさんの鴨が氷の上に立っていたよ!
いつもは半分水の中だからか、とっても大きく見えたよ!
チューリップ四季彩館も雪の中!
今日は雨になったから、すこしでもとけるといいな!
2020年12月23日 14:32
まず大きな更新工事は高い天井の消防設備の更新だよ!
先日のブログで紹介したとおり検査も終了しているよ!
そのあと窓ガラスの補強シールの張替えとカーテンの取り換え作業が終わって、高い足場も取り外されたよ!窓際がとてもきれいになったよ!
チューリくんとリップちゃんがいるよ(*^^*)
どこにいるかみんな探してみてね!!!
それからプロムナードの天井や窓ガラスがきれいになったよ!
ホール2では床の張替え!
グリーンだけのワンダーガーデンでは、来年の開館に備えて細かいお手入れの作業が進んでいるよ!
パレットガーデンも!
四季彩館前の夢花壇のプランターたちのチューリップも雪の下ですくすく育っているよ!
今日は青空の広がるいい日になったよ!
春を待つ木々のつぼみも寒さの中で、育っているよ!
ロウバイ
モクレン
コブシ
ハナミズキ
チューリップ公園の雪もずいぶんとけたよ!
大花壇
みんなの広場花壇
シバザクラの丘
ビオラの里にはしっかりとした道が出来たよ!
ビオラの里や林床花壇はメタセコイアの落ち葉でオレンジ色の絨毯!!
五連揚水水車が勢いよく水をくみ上げているよ!
四季彩館前の彩りガーデン!
お散歩に来てね〜
2020年12月18日 14:04
高い大花壇のうねの間はとけてるよ!
今日の雨でもう少しとけるかな?
雪の下でチューリップの球根たちはすくすく育っているよ!!
大花壇
新チューリップタワーの作業が続いているよ!
北門そばのサザンカ!
ひょうたん池にはたくさんのかもたち!
飛び石には大きな足跡!しらさぎかな?
こっちは、小さいかもの足跡かな?
みんなの広場花壇
林床花壇
五連揚水水車
ILOVE花壇
オランダ風花壇
夢花壇
たくさんのトロ箱の上もすっかり雪が積もってる!
四季彩館前
雪の中のKIRAKIRAミッションは素敵よ!
12月19日(土)20日(日)はキラキラ☆グルメナイト開催!
5時〜10時までキラキラだよ!
みんな遊びに来てね!
2020年12月05日 15:55
「砺波市リッセ市姉妹都市締結30年チューリップ友好交流展」及び「第70回砺波チューリップフェア開催」のお祝いとして、オランダ大使館からチューリップの球根1000球をいただきました。
球根の贈呈、オランダ大使館の来訪(10年ぶり)、美術品を貸与いただいた方々、リッセ市とのこれまでの友好等、様々なオランダとのご縁に対して、感謝の思いを込めて球根を植えこむ企画が今日実施されたよ♪
30年の文字は黄色いパンジーで!
いただいたのはとても大きな球根!!!
来年の春が楽しみです!
砺波市オランダ友好交流会の会員の皆さんが、植え込み作業をしてくださいました。
小雨の中どうもありがとうございました。
砺波市・リッセ市姉妹都市締結30年 チューリップ友好交流展は
令和3年3月27日(土)から5月5日(水祝)まで砺波市美術館で開催♪
どんな花壇になるのかな?楽しみだね♪
2020年12月03日 16:34
北門のライジングゲート!
ことしのKIRAKIRAで最後のチューリップタワー
チューリップスカイウォークの壁面には、来年のチューリップフェアのキーワードWa!⁺とTONAMIの文字が浮き出ているよ!
その上には可愛いキラキラトレイン!
7色の線路!
ひょうたん池にうつるキラキラも!
ひょうたん池の周りの青い光がきれいだよ!
対岸から見るキラキラも!
チューリップタワーのなかの、となみ元気道場のみなさんが制作したありがとうボードも見てね!
文化会館前もKIRAKIRA
四季彩館前もKIRAKIRA
あったかいコートを着てマスクをして遊びに来てね♪点灯時間は、日〜木曜は午後5時〜午後9時、金・土曜は午後5時〜午後10時、12月25日まで毎日点灯するよ!
2020年11月28日 14:19
2016年のチューリップフェアから登場した「花さじき」
休憩場所として砺波市美術館前庭に飾られたよ!
2016年
2017年
2018年
2019年
美術館の3階からの眺めも楽しんでいただいたよ♪
2016年
2017年
2018年は真っ赤なチューリップが登場したね!
2019年は2019の文字が浮き出たね♪
毎年各地区の頭取さんとグリーンキーパーさんに植え込みと展示をお願いしてきたんだよ♪
ことしも植え込みに皆さん集まって下さいました。
館長のあいさつのあと、植え込みの説明を聞いてもらったよ!
作業は、プランターの底に敷き詰める発泡スチロールの準備から
それから土を入れて球根の植えこみです。
ビオラやワスレナグサを廻りに植え込んで、
完成です。
片付け作業も手伝ってくださいました。
みなさんいつもありがとうございます。
来年はどんな展示になるのか楽しみです。
2020年11月22日 15:32
となみまるごとチューリップフェアと題して、市内全域にチューリッププランターを展示し、70回という節目のフェア開催を市民の皆さんと一緒に祝って、市外からの来場のお客様を歓迎しよう!
夏野市長のあいさつから
そのあと、植え込み方の説明があったよ!
「黄小町」「プリティーウーマン」「とやまレッド」「白雲」の4つのグループに分かれて作業に取り掛かってもらったよ!
各グループでもう一度植え込み方の手順を!
子どもたちも参加してくれたよ!
2100個のプランターにチューリップの球根を植え込みしてもらったよ!
200人以上のみなさんが参加してくださいました。
最後にチューリップグッズとお茶をお礼に渡しました。
みなさんどうもありがとうございました。
いいお天気で良かったぁ!!!
2020年11月19日 12:09
四季彩館の一番高いところから見下ろした写真だよ!
10月19日(月)に休館してから高い足場が組まれて消防設備の取り換え作業が進められたんだよ♪
そしてその点検が今日行われたよ!
消防設備は今日で完了!
次は、窓の補強シールの張替え、カーテンの取り換えと進むよ!
チューリップホールでは、床の張替え作業がはじまったよ!
きれいになったチューリップ四季彩館をお楽しみにね♪1月29日から開館するよ♪
2021となみチューリップフェアに向けてのボランティア活動第一弾!
「となみまるごとチューリップ」チューリップの球根植え込みボランティアが11月22日(日)に開催されるよ!約200人の方々が応募してくださったよ!
2100個のプランターの植え込みのチューリップは「黄小町」「とやまレッド」「白雲」「プリティウーマン」の4種類だよ!
チューリップ四季彩館前の駐車場は、その準備が始まっているよ!
ボランティアに応募くださった皆さん、どうも有難うございます。
22日いいお天気になりますように!!!
2020年11月16日 14:24
来年のフェアの地上絵のデザインはこちら!!
キーワードの5つの「Wa!⁺」驚き、感動の発声「Wa!」、オリンピックの「輪」、平和の「和」、会話の「話」、環境の「環」。そして「70」の数字と7重の輪でもう一つ上のフェアを目指し、未来へ広がっていく様子を表現したんだって(*^^*)
14品種21万本のチューリップの地上絵がとっても楽しみだね!
ツインタワーをバックに大花壇には、たくさんの球根の箱が置かれているよ!
丁寧に球根の向きをそろえるのは大変だね!
チューリップタワーから見ると、デザインが分かるよ!
みんなの広場の花壇も植え込みが進んでいるよ!
今一番きれいな紅葉は黄色いイチョウ!!!落ち葉が黄色い絨毯に!
こちらは青空に映える黄色!
もみじの赤
メタセコイアのオレンジ色
ユリノキのはっぱも絨毯に!
コチラは顔より大きなプラタナスの葉
ケヤキのトンネル
四季彩館前のモミジやドウダンツツジも真っ赤
市民の皆さんの夢花壇もすっかり植え込みが終わったね!
寒くなったからみなさん風邪をひかないようにね〜
2020年11月05日 12:06
2021となみチューリップフェアを盛り上げてくれる「プリンセスチューリップ」「プリンスチューリップ」を募集します!
となみの魅力を全国に発信!
あなたの笑顔でチューリップフェアを盛り上げでください!
こちらの応募用紙で応募してね!
ダウンロードはこちらから
みなさんのご応募お待ちしています♪
2020年10月28日 11:37
チューリップ四季彩館の駐車場に到着!
ヤマボウシの紅葉がきれいだね!
最終日の植え込み場所は、美術館横のフラワーロードだよ♪
テレビの取材が2組も!
大きな球根が並んでいるよ!黄色い「ストロングゴールド」だよ!
こんな風に、シャベルを使って深く掘ってね!
がんばって植え込みしてね!
カメラが気になるね(>_<)
結構力がいるよね!
もう少し!
集合写真は来年花壇に飾られるから、いい顔してね!
2年1組さん!
2年2組さん!
四季彩館の駐車場横のカツラ並木は、とってもあまぁ〜い香りがしたね
みなさんありがとうございました。
チューリップフェア見に来てね!
四季彩館前は紅葉が見頃だよ♪
休館中だけど駐車場には入れるからドライブに来てね!もちろんお散歩も!
ユリノキ
ヤマボウシ
モミジ
カツラ
2020年10月26日 14:46
今日は文化会館前の花壇だよ♪
観光協会前で集まってくれたよ!
花壇に移動して、クラスごとに植え込み方の説明だよ♪今日の大きな球根の名前は、「隆貴」
シャベルが全部かくれるまでさして、引いてそこに出来た穴に球根を置いてね!
とんがったところが上だよ!
シャベルの持ち方は、こうだよ!
そして花壇にさすんだよね。こんな風に穴を掘るんじゃないよ!
金曜日と土曜日が雨で、日曜日が晴れたから花壇の土はとってもいい感じ!
さぁがんばって植え込みしてね!
凄く深い穴を丁寧にあけてくれたよ♪
畝の反対側にまわって植え込み!
最後に浅いところはないかちゃんとならして確認してくれたね!
集合写真!3年1組さんから
3年2組さん!
お疲れさまでした。ありがとうございました。
2020年10月26日 14:05
今日は庄南小学校2年生28名のみんなが来てくれたよ!
観光協会横の花壇だよ♪今日は、真っ赤なチューリップ「隆貴」
植え込む場所に、もう大きな球根が並んでいるよ!
がんばって植え込んでね!
真ん中は遠くて植え込みが大変だから、係りのおばさん、おじさんが植えてくれたね!
植え込み方も、教えてもらったね!
雨が降らないから、土がさらさらでせっかくさしてあけた穴が崩れてうまっちゃって、大変だったね!
でもみんなとっても早く進んだよ!
お疲れさまでした。
集合写真だよ!ハイポーズ!!!
ありがとうございました(*^^*)
来年のフェアで、みんなが植えたところがちゃんと咲いているか見に来てね!!
2020年10月21日 15:41
北門前の花壇の植え込みだよ!
お客様が最初に目にするチューリップ!
ピンクのいちごスターと赤い隆貴だよ!
北門前でご挨拶!
花壇に移動も長い列!
クラス別に花壇の前で植え込みかたの説明を聞いたね!
植え込み方の説明の最後にとっても大事なことは、なんだっけ?
車がたくさん通るから、道に絶対飛び出さない!!!だったね!
今日もさわやかな秋晴れ!ちょっと暑いくらいだよ!
サクラも赤くなってきたよ!
さぁ!がんばって植え込もうね!
終わった人からみんなのお手伝いをしてくれたよ!
でも、自分でやり遂げるんだ!っていうお友達もいたね!
掘り取りの時に残っていた小さい球根を見つけて大事にまた植えてくれたお友達も!!!
小さい木があって、植え込みしにくい場所もあって大変だったね!
お疲れ様でした。
集合写真は3年1組さんから
2組さん
3組さん
ありがとうございました。