関連情報に 74 件の情報があります
これまでの手続き・申請記事を表示
手続き・申請記事のアクセスランキングを表示
国民健康保険税は、国民健康保険(国保)に加入している方に課税される税金です。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
企画総務部 税務課 [2015年6月24日 (水曜日) 17時0分更新]
各種相談窓口について
企画総務部 総務課 [2015年6月3日 (水曜日) 14時37分更新]
砺波市では、すべての運転免許を自主的に返納された満70歳以上の方を対象に公共交通機関の利用券を交付する事業を行っています。返納を予定される方は、是非ご利用ください。
福祉市民部 生活環境課 [2015年4月20日 (月曜日) 9時9分更新]

砺波市には、「チューリ君」、「リップちゃん」、「ユズ太くん」、「ユズ香ちゃん」という、とってもかわいいシンボルキャラクターがいるのをご存知ですか?仲良く手と手を取り合って、様々なイベントで活躍しています。僕たちと一緒に砺波を盛り上げましょう
商工農林部 商工観光課 [2015年3月31日 (火曜日) 18時26分更新]
夜間の犯罪や事故等を防ぐため、自治会等が基準に基づき防犯灯を設置するときは、市が電気料金を負担しています。 また、既設の蛍光灯型防犯灯をLED型防犯灯に更新する際に、補助金の活用ができるようになりました。
福祉市民部 生活環境課 [2015年3月16日 (月曜日) 9時52分更新]
軽自動車等を取得、譲渡、廃棄された場合や住所変更をされた場合は、次の表のとおり、それぞれ車種に応じた手続きが必要です。取得・譲渡(名義変更)・住所変更は15日以内に、廃車は30日以内に手続きをお願いします。
企画総務部 税務課 [2014年9月22日 (月曜日) 11時49分更新]
指定地域内に騒音規制法、振動規制法及び富山県公害防止条例(騒音)に規定されている特定施設を設置する場合は、特定施設の種類や騒音・振動防止の方法について、事前届出が必要です。 また、特定施設の構造の変更や使用廃止、地位承継、氏名等変更を行う場合も、決められた期日までに届出が必要となります。
福祉市民部 生活環境課 [2014年9月10日 (水曜日) 13時0分更新]
市民と行政が協働し、公共施設の維持修繕と共に地域環境の整備を行い、地域への愛着を深め、活力あるまちづくりを推進するため、地域住民において市が管理する道水路等の維持修繕を実施する場合に原材料費を交付します。 制度の詳細及び申請手続きに関する問い合わせは、道水路管理係までお願いします。
建設水道部 土木課 [2014年9月4日 (木曜日) 9時18分更新]

砺波市では、攻撃性や毒性が強く、刺されると生命に危険を及ぼす可能性の高い「スズメバチ」による事故を未然に防止し、安全で安心な市民生活を確保するため、予算の範囲内において、巣の駆除に要する費用の一部を補助します。
福祉市民部 生活環境課 [2014年6月11日 (水曜日) 18時20分更新]
この度、砺波駅自由通路に広告掲載ができることになりました。 通勤、通学の皆さんや旅行など砺波駅を利用する方へのコマーシャルにご利用なさってみてはいかがでしょうか。
建設水道部 土木課 [2014年4月7日 (月曜日) 13時16分更新]