関連情報に 157 件の情報があります
これまでのお知らせ記事を表示
お知らせ記事のアクセスランキングを表示
新明発電所の発電管路の点検調査のため用水路の水止めが行われます。
商工農林部 農地林務課 [2019年2月19日 (火曜日) 18時43分更新]
砺波市消費生活センターからのお知らせ
福祉市民部 生活環境課 [2019年2月7日 (木曜日) 8時0分更新]
1月30日に市役所におきまして、将来の下水道の整備方針を示す「砺波市下水道整備基本計画」の見直しについて検討するため、第3回の検討委員会を開催しました。
建設水道部 上下水道課 [2019年2月6日 (水曜日) 12時0分更新]
◆所得控除 所得控除は、納税者に配偶者や扶養親族があるかどうか、病気や災害などによる出費があるかどうかなどの個人の事情を考慮して、納税者の実情に応じた税負担を求めるために所得金額から差し引くものです。
市県民税と所得税では、控除額が異なるものがありますので、ご注意ください。
企画総務部 税務課 [2019年2月1日 (金曜日) 8時30分更新]
総務省では、統計の重要性に対する国民の関心と理解を深め、統計調査に対する国民のより一層の協力を頂けるようにと定めた「統計の日(10月18日)」の周知を図るため、毎年「統計の日」のポスターを始めとする広報媒体に活用すべく標語を募集しています。入選作品は、「統計の日」のポスターのほか、調査環境を整備するための各種広報に活用することとしています。
企画総務部 企画調整課 [2019年2月1日 (金曜日) 8時30分更新]
春の江ざらえのため、庄川左岸・庄川右岸の各用水が一斉に水止めされます。
断水中は火の元に十分ご注意ください。
商工農林部 農地林務課 [2019年1月29日 (火曜日) 10時9分更新]

成人式を平成31年1月13日(日)に開催しました。
476名の対象者のうち402名が出席し、その後で各地区公民館等による地域でのお祝いに参加しました。
教育委員会 生涯学習・スポーツ課 [2019年1月25日 (金曜日) 11時47分更新]
![[お知らせ]「とやま就活 キックオフフェア~元気とやま!合同企業説明会~」](../../doc/info/09/1482797409/s/pic_1_s.png?1550697118)
県内での就職を希望する学生やUIJターン就職希望者等を対象に、「とやま就活キックオフフェア~元気とやま!合同企業説明会~」を開催します。過去最多の約400社が参加予定ですので、県内での就職に向けた活動の第一歩として、ぜひご参加ください。!!一人でも多くの若者の県内就職の促進を!!
商工農林部 商工観光課 [2019年1月22日 (火曜日) 8時30分更新]
![[お知らせ]水道管の凍結防止について](../../doc/info/58/1478226858/s/pic_1_s.jpg?1550697118)
冬の寒さにより水道管が凍結し破裂することがあります。
天気予報では、1月末にかけ寒波が襲来する予報となっており、凍結には注意が必要です。
屋外に露出している水道管や蛇口には、特に注意が必要です。
建設水道部 上下水道課 [2019年1月18日 (金曜日) 15時40分更新]
移住定住人口の増加、地域活性に結びつく 市内の空き家の活用を考えよう!
空き家、どうしよう? どうする? どうしたい? 地域で活用!
~人を呼び込もう~ これからの地域、これからの住まいを考えましょう。
◆日 時 平成31年1月20日(日) 午後1時30分~午後4時30分
◆講 演 会 午後1時30分~午後2時50分
テ - マ 「空き家は地域の宝 空き家から地域が元気にできる方法」
講 師 家印株式会社 代表取締役 坂東 秀昭 氏
◆空 き 家 午後3時~午後4時30分
相 談 会 当日参加可能ですが、事前予約を優先します。
専門的なご相談は事前予約をお勧めします。
◆会 場 となみ散居村ミュ-ジアム 情報館(研修室)
◆受 講 料 講演会及び空き家相談会 無料
【相談会事前申込み・問合せ先】
企画調整課 砺波暮らし推進班
(0763)33-1111(内線207) FAX(0763)33-5325
E-mail kikaku@city.tonami.lg.jp
企画総務部 企画調整課 [2019年1月10日 (木曜日) 13時0分更新]