関連情報に 68 件の情報があります
これまでのお知らせ記事を表示
お知らせ記事のアクセスランキングを表示

私たちの健康は 私たちの手で 元気で長生き
福祉市民部 健康センター [2017年8月4日 (金曜日) 17時4分更新]
「熱中症」とは
高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体の水分や塩分(ナトリウム)のバランスが崩れ、体温調節がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことをいいます。屋外だけでなく、室内でも発症し、様々な症状を引き起こします。
気温が高いとき、風がよわいとき、急に暑くなったときは、熱中症に注意しましょう!
福祉市民部 健康センター [2017年8月3日 (木曜日) 13時17分更新]
ひとり親家庭の方が子育てサポート事業を利用した際の利用料を全額助成します。
教育委員会 こども課 [2017年7月25日 (火曜日) 0時0分更新]
日本脳炎とは、日本脳炎ウイルスの感染によっておこる中枢神経(脳脊髄)の疾患です。ブタの体内で増殖したウィルスが蚊を媒介してヒトに感染します。
福祉市民部 健康センター [2017年6月9日 (金曜日) 14時28分更新]

健康診査やがん検診等の結果を自分で記録管理し、身体変化の気付き、病気の早期発見、早期治療に役立てていただくために、「マイカルテ」(砺波市版の健康手帳)を作成し市民のかたに配布しております。
福祉市民部 健康センター [2017年5月25日 (木曜日) 14時8分更新]
砺波市内の在宅介護支援センターでは、色々なテーマで「介護者教室」を開催しています。お家で介護をしておられる方、介護に関心のある方、是非ご参加ください。
福祉市民部 地域包括支援センター [2017年5月10日 (水曜日) 17時2分更新]
定期予防接種予診票の交付・再交付や定期予防接種記録交付について
福祉市民部 健康センター [2017年5月9日 (火曜日) 16時19分更新]
定期予防接種実施依頼書について
福祉市民部 健康センター [2017年5月9日 (火曜日) 14時52分更新]
乳児の保護者のみなさまへ
~乳児ボツリヌス症予防のため、1歳未満の乳児にハチミツを与えないでください~
福祉市民部 健康センター [2017年4月17日 (月曜日) 11時19分更新]

“「庄川清流温泉」を楽しめる健康・福祉・交流の拠点”をコンセプトに、子どもから高齢者まで誰もが快適に利用でき、親しまれる施設として「ゆずの郷 やまぶき」がオープンします。パークゴルフ場やパットゴルフ場等の利用とあわせ、庄川清流温泉に入浴していただくことで健康増進と介護予防につながり、末永く地域の皆さんに愛される施設を目指します。
福祉市民部 社会福祉課 [2017年4月7日 (金曜日) 12時0分更新]