関連情報に 70 件の情報があります
これまでのお知らせ記事を表示
お知らせ記事のアクセスランキングを表示
○砺波市低入札価格調査制度要領の一部改正○ 建設工事における低入札調査基準価格に係る国・県の算定方式が見直されたことに伴い、本市においても同様の見直しを行うこととし、調査基準価格及び失格基準価格における現場管理費等の算入率を80%から90%へ引き上げるものです。【施行(適用)期日】平成28年5月1日から施行し、同日以後に指名の通知又は入札の公告を行う工事に係る入札から適用します。
企画総務部 財政課 [2016年12月12日 (月曜日) 13時14分更新]
契約書の作成を省略し、請書の徴収としている運用基準について、平成27年4月1日以降に契約するものから、次のとおり変更します。改正前契約金額が30万円を超えない契約をするとき。改正後契約金額が50万円を超えない契約をするとき。※10万円以上50万円未満の契約につきましては請書となります。
企画総務部 財政課 [2016年12月12日 (月曜日) 12時6分更新]
「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」(入札契約適正化法)の改正により、平成27年4月1日から工事請負の入札に際し、積算内訳書の提出が義務づけられます。 これまで砺波市では予定価格2,000万円以上の工事入札について積算内訳書を提出していただいておりましたが、上記の法律改正に伴い、平成27年度からは、指名競争入札を含めたすべての工事入札案件について入札書と併せて積算内訳書を提出していただくこととなります。 また、今回の法律改正に伴い、公共工事の施工体制台帳の作成義務が、下請け金額の額に関わらず作成する必要があることと拡大されましたので、併せてお知らせいたします。(平成27年4月1日以降に契約を締結した工事について適用)※法律の改正等の概要は下記の関連リンクからご覧いただけます。(国土交通省ホームページ内)
企画総務部 財政課 [2016年12月12日 (月曜日) 12時6分更新]
下水道工事における入札参加資格につきましては、これまで入札参加資格者名簿の土木工事に登載されている者の内、「管工事業許可業者」を条件としておりましたが、平成27年4月1日以降に契約するものから「管工事業許可業者」については、条件としないものとします。
企画総務部 財政課 [2016年12月12日 (月曜日) 12時6分更新]
平成29・30年度において、砺波市の入札に参加を希望する方は、申請書を提出してください。また、入札を行わない随意契約の発注においても、原則として入札参加資格登録業者より選考いたしますので、砺波市発注の「建設工事」「測量・建設コンサルタント等」「業務委託」及び「物品購入等」について、市との契約を希望される方は必ず申請願います。
企画総務部 財政課 [2016年12月12日 (月曜日) 11時26分更新]
H28.12.02入札結果
企画総務部 財政課 [2016年12月2日 (金曜日) 13時5分更新]
H28.11.28入札結果
企画総務部 財政課 [2016年11月28日 (月曜日) 11時37分更新]
H28.11.18入札結果
企画総務部 財政課 [2016年11月18日 (金曜日) 18時0分更新]
H28.11.4入札結果
企画総務部 財政課 [2016年11月4日 (金曜日) 11時48分更新]
H28.10.21入札結果
企画総務部 財政課 [2016年10月21日 (金曜日) 16時39分更新]