関連情報に 54 件の情報があります
これまでのよくあるご質問記事を表示
よくあるご質問記事のアクセスランキングを表示
給与所得以外の所得がある場合には、所得の大小に関わらず、市県民税の申告が必要です
所得税においては、所得の発生した時点で源泉徴収を行っていることなどの理由から、年末調整済みの給与所得以外の所得が20万円以下の場合は、確定申告はしなくてもよいこととされています。 しかし、市県民税においては、所得税のような源泉徴収制度はなく、他の所得と合算して税額が計算されることとなりますので、給与所得以外の所得がある場合には、所得の大小に関わらず、市県民税の申告が必要です。
企画総務部 税務課 [2011年3月24日 (木曜日) 17時19分更新]
主たる定置場(普段車両を駐車するところ)が砺波市であれば登録できます。
申請される際、運転免許証と住民票の写し(本籍も記載のもの)を提示してください。
企画総務部 税務課 [2011年3月24日 (木曜日) 17時19分更新]
被扶養の所得要件と市県民税課税の所得要件が異なる為このようなことが起こり得ます
被扶養の所得要件と市県民税課税の所得要件が異なるため、このようなことが起こり得ます。
企画総務部 税務課 [2011年3月24日 (木曜日) 17時18分更新]
納税済みのものに関しては、証明書の再発行が可能です。
市民課か庄川支所地域振興課の窓口で請求してください。郵便による交付請求については、まずお電話でお問合せください。
企画総務部 税務課 [2011年3月24日 (木曜日) 17時17分更新]
納税通知書をご持参の上、勤務先事業所の給与担当者へご相談ください。
勤務先からの届出により切り替わることになるので、納税通知書をご持参の上、勤務先事業所の給与担当者へご相談ください。
企画総務部 税務課 [2011年3月24日 (木曜日) 17時15分更新]
入湯行為がないことを立証されない限り、入湯税が課税されます。
Q.鉱泉浴場を有する旅館において入湯を目的としない会議等を行った場合にも入湯税は課税されるのですか?
企画総務部 税務課 [2011年3月24日 (木曜日) 17時14分更新]
納税通知書をご持参の上、勤務先事業所の給与担当者へご相談ください。
この場合、次の理由が考えられます。①事業所に特別な事情があり、給与からの天引きができない。②最近就職した方で、事業所が給与天引きの手続きを行っていない。本人が給与天引きを希望されても、事業所によっては給与天引きができないこともあることから、納税通知書をご持参の上、勤務先事業所の給与担当者へご相談ください。
企画総務部 税務課 [2011年3月24日 (木曜日) 17時14分更新]
市県民税は、前年の1月から12月までの所得により課税されます。
そのため、前年の途中に退職した場合でも、退職までの所得に対して市県民税が課税されることがあります。
企画総務部 税務課 [2011年3月24日 (木曜日) 17時13分更新]
特段の場合には、納税を一定期間猶予したり、納める税額を分割する制度があります。
特段の事情がある場合には、納税を一定期間猶予したり、納める税額を分割したりする制度があります。税金は、原則、納期限までに納めなければなりませんが、特段の事情があり納期内に納付が困難な場合には、申請に基づき納税を一定期間猶予したり、納める税額を分割したりする制度があります。 詳しくは、税務課納税係までお問い合わせください。
企画総務部 税務課 [2011年3月24日 (木曜日) 17時12分更新]
退職までに支払われた給与に対する住民税は、その翌年に納めていただくことになります
退職金以外の所得(退職までに支払われた給与)に対する住民税は、その翌年に納めていただくことになります。
企画総務部 税務課 [2011年3月24日 (木曜日) 17時12分更新]