となみパルピテーションカレッジ
男女の出会いの場を創出するとともに、将来に対する意識を育てる「結婚教育」のセミナーなどを開催します。 また、ボランティア作業や観光イベントにも参加し、長期間にわたり交流を図りながら友達の輪を広げ、将来の結婚につなげることを目的としています。 |
|
2018年12月14日 11:35
今回はTPCでも大人気のエンターテーメントな企画「手相学を学ぼう」です。
予想を上回る女性の参加者の中、外は寒いのですがセミナー会場は熱気に包まれました。
グループ分けし自己紹介の後、手相学の基礎の勉強。あとは実戦です。線の説明や、具体的な判定方法を教えてもらいます。自分の手相をより理解するのに、お互いの手相を見せ合ったりしてました。そんな和気あいあいの中、セミナーは終了。
勉強会の後は、占いの先生に個別で見ていただくという、とても楽しみなカリキュラムの開始です。全員がそれぞれ真剣に先生とお話されているのが印象的でした。
個別で見ていただいている間は、美味しいケーキと飲み物をご用意。それぞれグループ・テーブルを作ってミニお茶会で交流を深めました。新しい出会いが多く生まれた次第です。
今回、雨でチューリップ公園でのキャンドルナイトは中止になったのですが、連絡先を交換したり、2次会に行く人たちもいらっしゃいました。
全てのカリキュラムが終了後、第4期のTPC終了式では、今年、TPCの受講生同志、TPCが縁でご結婚された方の報告もありました。
「ご結婚されたTPC卒業生の皆様、おめでとうございます!」
平成30年度独身者交流カレッジ「TPC」は、和気あいあいの中、全てのスケジュールを終了することが出来ました。
これまで、ご協力いただきました関係の皆様方に感謝申し上げます。本当に、ありがとうございました!
今期のTPCは終了しましたが、来期もTPCは皆様をお待ちしておりますよ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TPCは、砺波市が主催する独身者を集めた異業種交流や出会いを目的とした事業です。
講師を招いてセミナーや体験教室、イベント等に参加し、自己啓発しながら交流を図っています。
結婚したカップルや交際が始まる人たちもいらっしゃいます。
男性は、砺波市在住または勤務の方。女性は砺波市以外でも参加可能になっておりますので、砺波市で、新しい出会い・交流をしてみたいなぁ・・・と思っている方はぜひお越し下さいネ。
お一人さまでのご参加も、歓迎します。お気軽にお問い合わせ下さいネ!
>>参加要項<<
◆対 象 ・22〜40歳の独身男女
・男性:砺波市在住または勤務の方(女性は不問)
◆問合せ 砺波市役所企画調整課
TEL 0763-33-1111(内線204) FAX 0763-33-5325
E-MAIL kikaku@city.tonami.lg.jp
2018年11月14日 17:41
今回は、手相学の勉強するとともに、自分の手相を人気占い師さんに個別に観てもらう時間もとりました。まずはトークショー形式で、手相占いの基本をお勉強します。
その後、個別に手相を見てもらおうというスタイルです。
参加者の皆さまは、事前に占って欲しい事を考えて来て下さいネ。
今回のTPCに参加しますと、きっとアナタの将来が見えるかも・・・ですョ!(←あくまでエンターテーメントです)
<当日スケジュール予定>
セミナ―&占い講座 (勉強会&個別占い含む)
個別占い中は、お茶&交流会を開催します。
チューリップ公園でイベント参加&イルミネーション見学
「当たるも八卦 当たらぬも八卦」のお気持ちで、この機会に手相を学んでみませんか。
人気企画なので、なるべく早く参加希望を事務局にお伝えくださいネ。
参加者にTPCもデザインを考えた、となみ元気道場作成のオリジナル婚姻届をプレゼント!
※定員に達しましたら締め切ります。ご了承下さい。
※参加資格は17:00まで残って、参加できる方のみです。
手相セミナーだけの参加はできません。
会場は初めての方にも、とても安心して気を使わなくて参加できる雰囲気になっています。
お気軽にお問い合わせ下さいネ。
「寒い日が続きますが、当日は出会いと手相とイルミネーションで盛り上がりましょう!!」
***********************
◆ 日 時 12月8日(土)午後1時30分〜
◆ 会 場 砺波市文化会館研修室
◆ 内 容 ・セミナー「手相学を学ぼう!」
講師:サーリィ氏 (手相鑑定士)
・ミニお茶会De交流会
・KIRAKIRAミッションイベントに参加&イルミネーション散策
◆ 参加費 500円
◆ 申込締切 12月4日(火)
◆ 対 象 22〜40歳の独身男女で、砺波市に在住または勤務の方(女性は不問)
◆ 定 員 男女各15名程度
◆ 申込方法 企画調整課まで、住所・氏名・年齢・勤務先をお知らせください。
(メール・電話・FAX可)
【申込み・問合せ先】 企画調整課
(0763)33-1111(内線204)
FAX(0763)33-5325
E-mail kikaku@city.tonami.lg.jp
2018年11月14日 17:01
砺波市の冬といえば、チューリップ公園に彩る広大なイルミネーションですね。
そのイルミネーションのLEDを取り付ける作業、通称「KIRAKIRAミッション」にTPCも毎年、参加しています。市民のボランティアさんに混じって、一緒に砺波の夜を輝かせませんか!
・・・スケジュール・・・
日時:11月23日(金・祝日)
砺波文化会館:朝9時集合
作業場所:砺波チューリップ公園
みんなでワイワイと作業をしながら交流を深め、その後日、夜に自分がつけたイルミネーションを観に行くという、恋愛ストーリーもお洒落じゃないでしょうか。
作業は簡単で、約2時間程度です。動きやすい服装でご参加ください。
参加しやすい雰囲気なので、初めての方も、お一人様でも、ぜひご参加お待ちしています。
時間がある方、日常とは違う体験をしてみたい方、運動がてらに、新しい出会いがあるかもしれませんし、休日を有意義に過ごしてみませんか。
作業終了後は、参加して頂いた皆様と、簡単な懇親会を考えております。
近くのどこかでざっくばらんに、お茶とか食事なんかしませんか?
「このブログを見ていただいた皆様、お待ちしていますよ!!」
興味のある方は、チラシもぜひ見て下さいネ!
2018年11月05日 09:47
今回は、プチバスハイクで紅葉の庄川峡を楽しみながら、湖上遊覧や庄川水記念公園周辺散策、スイーツバイキングを行いました。いわば、大人の遠足交流会といった形です。お陰様で参加者枠がほぼいっぱいの人気企画となりました。(抽選にもれた皆様、すみません!)
当日は、となみ散居村ミュージアムに集合。男性だけの事前セミナー後、開会&自己紹介等で顔合わせをしました。小牧船舶までの移動はバスです。
お天気もなんとか持ち、少し寒いながらも遊覧船の船上から、庄川やなりかけの紅葉を堪能しました。 船に乗るのは初めての方もいて、ワクワク・クルーズといった感じでス。
下船後、庄川水記念公園を散策。縁結び・開運祈願のパワースポット「恋鯉の宮」で庄川の神聖なエネルギーを心と体にいっぱい浴びながら、恋愛成就しました。
その後、バスで「TONAMII翔凜館」に移動。
凄く綺麗な披露宴会場にて、ケーキバイキング&交流会の開催となりました。
さすが、結婚式場の本格スイーツは美味しく大人気。皆様、お腹いっぱいになるまでご堪能されていました。会場もとても広く、ゆったりと交流されていたのが印象的でした。
翔凛館さんのご厚意で、教会や神殿の館内ツアーをさせていただき、ゲームをしたり、フリータイムも十分にとったスケジュールでした。和やかな雰囲気の中、各テーブルでライン交換をされる方も多く、個別で交換される方も、何組もいらっしゃいました。
昨年もそうだったのですが、解散した後も帰らない皆様も多く、駐車場で会話が弾んでいたり、連絡先の交換をしたり、2次会に行かれるカップルさんやグループも何組もいらっしゃいました。
夕方解散だったので、「これからレストランに行くんです!」という方もいて、これからの進展が楽しみですネ。
今回、多くの皆様が参加くださいましたが、皆様のご理解とご協力のおかげで時間通り&スムースに進行でき、無事終了できたことをスタッフ一同、感謝いたします。
イベント終了時に、皆様から自然と拍手していただいたのがスタッフとして本当にありがたかったです。「皆様、本当にありがとうございました!! 当日の出会いに幸あれ!です。」
2018年10月04日 21:10
TPCスタッフのパルです。
砺波市では、小矢部市、南砺市との3市で連携して広域的な交流を広げようと、好評だった昨年に引き続き、10月28日(日曜日)に湖上遊覧&スイーツバイキングで交流会を開催します。
今回の特徴は、フリーな時間を多くとり船上や公園を散策し、翔凛館でスイーツを楽しみながら自然な形で自然な出会いや会話が生まれるスタイルをとっております。
前回は、交流会終了後も盛り上がってお話に花が咲き、駐車場でずっと話し込んでいらっしゃる皆さまや、連絡先交換をする方、個別で2次会に行かれる方も大勢いらっしゃいました。
それだけ濃い、出会い・交流があったイベントになりました。
今回も、色んな地域の皆さまと交流することで、出会いも多くなります。
女性の方はフリーで参加可能です。この機会にぜひご参加くださいネ。
まずは、行程紹介です。
[となみ散居村ミュージアム] 集合 男性13:00(事前セミナー必須!)女性13:30
↓
[庄川湖上遊覧] ショートクルーズ遊覧タイム(紅葉を船から楽しみましょう)
↓
[庄川水記念公園] 散策タイム(歩いて秋を満喫)
↓
[TONAMI翔凛館(旧砺波平安閣)]交流タイム(スイーツバイキングで交流会)
↓
[となみ散居村ミュージアム] 解散 18:00
※ 各ポイントはバスで移動します。
※ 雨天の場合は、スケジュールを変更する場合もあります。
◇ 参加対象は、
22〜40才の独身男女
男性は砺波市・小矢部市・南砺市在住・もしくは勤務の方
女性はエリアは不問
◇ 定員は男女各20名程度
◇ 参加費 男性3000円 女性2000円
これまで「地元のイベントには行きづらいなぁ・・」と思っている女性の方にも最適なイベントかと思います。
となみの自然を満喫しながらスイーツで交流を深めてみませんか!お一人様でも、友達を誘ってもOK!ぜひ、お待ちしておりますョ」
迷ったら参加してみよう〜!
◆申込方法 企画調整課まで、メール・電話・ファックスでお申込みください。
◆申込締切 10月18日(木) (お早めに申し込みください)
◆問合せ 砺波市役所 企画調整課 TEL 0763-33-1111(内線204)
FAX 0763-33-5325
E-MAIL kikaku@city.tonami.lg.jp
これからのTPCに参加希望や、お問い合わせはTPC事務局まで、お気軽にどうぞ。
いつでも御待ちしていますよ!!
チラシもご覧下さい↓↓
2018年09月25日 20:03
9月8日(土)「いつも心に青空を〜天気予報と私〜」と題し、散居村ミュージアムにてTPCセミナーを開講しました。
月曜日〜金曜日の夕方にBBTの情報番組にご出演の、気象予報士でお天気キャスターの木地智美さんが講師です。約20人の男女の皆様が集まり、木地先生のお話を聴きました。
木地先生は、NHKのキャスターから、一念発起して気象予報士の試験に挑戦し合格。
富山県のテレビ局でお天気キャスターを歴任。九州の方でもお仕事をされていました。そんな経験から、お天気や気象予報士のこと、テレビに出るときの身だしなみ・人との接し方・インタビューの時に気をつけていることなどとても興味深かったです。
人との出会いや、自分の人生の切り開き方のお話もあって、共感するところやタメになることもたくさんお話してくれました。
講演の後、トークショーもあり、ライトな感じでテレビ放送の裏側のお話も聞け、一視聴者としてとても面白かったです。
セミナ―終了後は、参加者全員でスイーツで交流会を行いました。
木地先生も最後までお付き合い下さり、各テーブルを回って下さいました。
有名人さんと普通にしゃべれる事もナカナカないので、TPCのみなさんも個別にいろんなお話で盛り上がっていました。
放課後は、参加者同士が連絡先交換をしたり、2次会に行かれる方もいらっしゃいました。
次回のTPCは、3市連携(砺波市、小矢部市、南砺市)の交流事業を開催します。
初めての方もお気楽に参加できるTPC。社会人交流の場として、新しい出会いの場として、ぜひご参加いただければ幸いです。今後の開催概要は、このブログやチラシなどで告知していきます。
「皆様ぜひ、お待ちしていますよ!」
PS:後日、木地先生がテレビに出ているのを見て、知っている人が画面の向こう側に入るのがとても不思議な気持ちと、少し嬉しくなったパルでした。
2018年08月10日 19:06
TPCでは、9月8日(土曜日)午後1時30分から『となみ散居村ミュージアム』において、テレビでお馴染みの富山テレビ・お天気キャスターの木地智美さんをお迎えし、「心にいつも青空を〜天気予報と私〜」と題して、セミナー&交流会を開催します。
木地さんは、大学卒業後、県内のNHKや民法の放送局でキャスター・リポーターを努められ、2009年、気象予報士の資格を取得されました。その後、日本気象協会九州支社やNHK富山放送局気象キャスターなどを歴任後、現在は、BBT天気キャスターとして平日夕方のニュースで富山のお天気を笑顔でお伝えされています。
講演は、気象予報士として、生活に役立つ天気のお話はもちろん、番組作りや取材時でのコミュニケーションの大切さとコツを教えていただきます。
<セミナ―の他に、トークショーも開催します!>
テレビに毎日出ている大変なお仕事の木地さん。
女性なら誰もが気になる、洋服のチョイス・身だしなみのノウハウなども、トークショー形式でお聴きします。プロの知恵を頂いて、女子力UPをめざしましょう!
<セミナー終了後は、お茶会・交流会を開催します>
みんなでマッタリ交流会で、出会いを楽しみましょう!!
初めての方もお気楽に参加できるTPC。
社会人交流の場として、新しい出会いの場として、お一人様でも、ご友人とでも、ぜひ参加をお待ちしております。
:::::::::::::::::::::::
◆場所:となみ散居村ミュージアム
◆開催日時:9月8日(土)13:30〜16:30頃
◆対 象 ・22〜40歳の独身男女
・男性は、砺波市在住または勤務の方(女性は不問)
◆定 員 男女各15名程度
◆受講料 無料 (材料費別途500円程度)
◆申込方法 企画調整課まで、メール・電話・ファックスでお申込みください。
◆申込締切 9月3日(月)(定員次第締め切りますので、お早めに申し込みください)
◆問合せ 砺波市役所 企画調整課 TEL 0763-33-1111(内線204)
FAX 0763-33-5325
E-MAIL kikaku@city.tonami.lg.jp
これからのTPCに参加希望や、お問い合わせはTPC事務局まで、お気軽にどうぞ。
いつでもお待ちしていますよ!!
2018年08月06日 19:59
まずは男性限定のセミナーの後、男女で自己紹介タイム。その後、グループに分かれ蕎麦打ち体験の開始です。
今回は、参加者の皆さまがとてもお上手でした。
先生に習いながら、どのグループもスムーズに粉から団子、平たくして蕎麦状に切断していきます。 初心者の方が殆どでしたが、和気藹々とした空間の中、予定の時間通りに作業が進みました。
そばを茹でている間は、みなさんで研修室の整理整頓もしていただき、まさにTPCといったかんじです。
昼食タイムでは、ゆで上がった蕎麦を美味しくいただきました。
自分で作った蕎麦は格別です。がっつり大盛りの方もいましたよ。
お昼休憩の後は、砺波市の青年組織である“となみ元気道場”さんの主催で「オリジナルデザイン婚姻届」を制作しました。
改めてグループ分けをして、婚姻届のオリジナルデザインの制作に挑みます。
学生時代の美術の時間に戻った感じもあり、ユニークなデザインもあって、受講生の皆様も楽しんでいらっしゃいました。後ほど、手作りのその婚姻届が、綺麗な婚姻届になるので仕上がりも楽しみです。
今回は、セミナー終了後、ホームルームと題して、今後のTPCの新しいイベントについての意見交換会をしました。有意義な意見を沢山いただいたので、今後のTPCの活動にぜひ役立てさせていただきたいと思います。
TPC終了後は、恒例の放課後タイム。ソフトクリームの味もまた格別です!
部屋の貸し切り時間が終わるまで、参加者様は名残惜しそうに語り合っていました。
また次回、お会いしましょう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
社会人交流・出会いのきっかけを作るTPC(となみパルピテーションカレッジ)は、ますます多角的に展開していきます。興味のある方・参加してみたいなぁ・・と思っている方は、ぜひお気軽にご参加ください。
TPC開催の情報は、市広報・ブログ・チラシ(市内の施設)などで、告知されています。
TPCの情報を知った方も、ぜひお知り合いに教えてあげて下さいネ。
2018年07月11日 19:39
今回は砺波市の『夢の平コスモス荘』にて人気が高い、となみブランドせんだん山そば「そば打ち体験」講座です。
大人だったら“蕎麦打ち”は、人生として一回は経験していてほしいもの。
「以前から蕎麦打ちに興味があった」「やってみたかったが、機会がなかった」
「お昼に蕎麦を食べたかった」「新鮮な蕎麦を食してみたい」
そんなアナタに最適な講座です。経験者の方も、ますます腕をみがく・・というスタンスで、ぜひご参加ください!
もちろん「新しい出会いを求めていらっしゃる方」「友人が欲しい方」「いろんな人と情報交換してみたい方」「休日に家に居るのがもったいないと思う方」「スキルアップを目指している方」
そんな皆様もぜひお待ちしています。みんなでワイワイ、蕎麦を作って食べましょう。
エプロン、三角巾などをお持ちくださいネ。
自分で作った蕎麦を食べた後は、いま話題の「オリジナルデザイン婚姻届」に挑戦します。
楽しみながら、自分だけの婚姻届のデザインを考える時間を楽しめたら・・・と思います。
参加者同士でいろいろ語り合う時間も、モチロンとってあります。
ゆっくり、今まで知らなかった人と、交流していってください。男女問わず、初めての方も気軽にお越しいただける雰囲気です。
どうしようかと躊躇しているなら、迷わず参加してみよう!
初めて参加の皆様も歓迎しますヨ。休日に予定の無い方、新しい出会いをしてみませんか!
男性は「事前スキルアップ講座」がありますので、午前9時30分集合です!
「蕎麦を打って食べて、デザインをして、みんなでスキルUPを目指しましょう!」
◆日 時 7月28日(土)午前10時〜午後2時頃
男性は午前9時30分集合 事前スキルアップ
講座を開催!
◆場 所 夢の平コスモス荘
◆参 加 費 1,000円(材料費等)
◆準備するもの エプロン、三角巾、タオル
◆申込締切 7月19日(木)
◆対 象 22歳〜40歳の独身男女で、市内在住または勤務
の方(女性は不問)
◆定 員 男女各15名程度
◆申込方法 企画調整課まで、住所・氏名・年齢・勤務先・電話番号を
お知らせください。 (メール・電話・FAX可)
※日時・場所・参加要項など、詳しくはチラシをご覧下さい。
お問い合わせもお気軽にして下さいネ!
【申込み・問合せ先】
企画調整課 (0763)33-1111(内線204)
FAX(0763)33-5325
E-mail kikaku@city.tonami.lg.jp
2018年07月11日 19:07
男性はキャンセル待ち・女性もほぼ定員に達するといった感じで、TPCに興味がある方が増えてくれました。特にはじめてTPCに参加される方がとても多く、嬉しいスタートとなりました。
さて2018年度TPCの第1回目は、カラーコーディネーターの高須佳美先生をお迎えし、カラーについて学習しました。
普段はあまり気にしない??カラーのお話に皆様、とても興味をもたれていっらっしゃいました。
特に自分のパーソナルカラー、要は『自分にはどんな色が似合うか』という分野では、興味深々なご様子。ついついパルも聞き入った次第です。
セミナ―が終わると2部は、スイーツ&お茶会の交流タイムです。
参加者の皆さまが気楽に交流できるよう、のんびりとした雰囲気で、トークを楽しんでいただきました。
TPC終了後、男女の皆さまで連絡先交換をされる方や場所を変えてお話される方など、独身者の交流の場になったかと思います。
次回もTPCはいろんな企画で、独身男女の交流を図っていきたいと思います!
「日頃から会社と家の往復で、出会いがナカナカみつからない」
「新しい出会いをしてみたい」「友人が欲しい」
という方も、大歓迎しています。友人とご一緒に、お一人様でもぜひご参加ください。
初めて参加される方がほとんどなので、新しい出会いも楽しみですよね。
男性は砺波市内在住または在勤の方、女性は不問です。全国の皆様、おまちしていますよ!
楽しく交流しましょう!